« REBORN(リボーン)標的223の感想(ジャンプ(WJ)2009年04・05合併号) | トップページ | ユングの類型論でREBORNキャラを分類すると。 »

標的223追記:聖夜に暗殺部隊について語るとか。

※WJ2009年04・05合併号の感想の追記です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。●WJ感想

えっと、WJ感想は勢いで書くのが楽しいのであまり追記とかしないんですが。

ベルとフランがトマトケチャップになってしまったおかげで、週初めから大混乱しているかわいそうな頭の整理のため、少しだけ追記です。

まず大前提として。ベルとフランは大好きなので、生きててほしいと素直に思います。
その上でいろいろと。

現代組(中学生)は死んだらリアルにまずいんですが、未来組は「変えるべき未来」に含まれている存在なので、死んでも大丈夫ではあります。そのあたりは標的223感想(4人開匣)にしつこく書いたので割愛。

で、2人が生きてた場合なんですけど。

仮に生きてるとしても、「重傷だけど生きてた」ならまだいいです。今までの敵同様、ジルのツメが甘かっただけの話です。

ただ。理由はフランの幻覚でもなんでもいいんですけど、
もし2人が死んだフリしただけで無傷だとしたら、これはあまりよろしくない。

2人は任務を放棄して敵(ジル)をボス(XANXUS)にスルーパスしたことになるから。

同僚のルッスの生死はまだ不明ですが、部下であるヴァリアー隊員の何人かは確実にジルとオルベルトに殺されてます。自分たちは死んだフリで難を逃れ、部下を犠牲にしたうえに問題を上司に丸投げするって、中間管理職としてちょっとありえないと思うんですよ。そんなことするかなぁ・・・。

ありえるとしたら、フランが独断でベルを巻き込んだとか。実は超ビビリな卑怯キャラ?それも嫌だなぁ・・・。

かといって、死んだヴァリアー隊員も実はジルの見た幻覚で、とかなってしまうと。
隊員の声を聞いたスクアーロも幻覚にかかってて、壊れた城にいたXANXUSも幻覚にかかってて、なにフランって最強?みたいな、スケール的におかしなことになってしまうし。

結局、自分の希望としては、

・2人が死んでるとしたら
 →未来が変わることで無事に復活する

・2人が生きてるとしたら
 →1.リアルに重傷だった(部下に犠牲を出したのも不可抗力)
 →2.幻覚含め死んだフリだった(が、部下に犠牲を出したことに対して何かしらのフォローをする)

って感じです。いや、別に「死んだフリしてましたー。幻覚でしたスイマセンー」って言われてもいいんです、ベルもフランも大好きだから。でも何らかのかたちでスジを通してほしいかもなーと。

年明けには、すべてを解決するミラクルが起こるんでしょうか・・・。

・WJ03・04合併号・標的223「4人開匣」の感想はこちら。

・INDEX-WJ感想に戻る。
・TOPに戻る。

|

« REBORN(リボーン)標的223の感想(ジャンプ(WJ)2009年04・05合併号) | トップページ | ユングの類型論でREBORNキャラを分類すると。 »

●01.WJ感想」カテゴリの記事