« 大人リボーンを見ながら。 | トップページ | 骸さんの国。 »

REBORN(リボーン)標的240の感想(ジャンプ(WJ)2009年24号)

※WJ2009年24号の感想です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。●WJ感想

標的240:「チケット」
****************************
   「まだ全員揃ってない
****************************

●今週のスパナさん

求めよ、さらば与えられん。

この言葉を今日ほどかみしめた日はありません。

ス。

ススス。

スパナがスーツ着てるヨ―――――――!!!
(※ウルサイのでボリューム落としてみました)

いやあの。もともとスーツって好きなんです男性も女性も凛々しい感じがするから。それをマイラバーが着てるっていうんだからもうもうもう天を仰いで忘我の涙です!!

スーツって誰でも似合いそうで実際そうなんだけど、でもかっこよく着こなすのってすんごい難しいと思うんです。だから頭小さくて背が高くて手足の長い、このモデル体型には本当に映えるんだ。本当にステキだと思うんだ。

で、スパナのとりあえずの役割は炎圧を補足&測定する係。
できれば「炎圧を測定してビックリしちゃった」要員だけでなくて、陰でいろいろ活躍してくれたら嬉しいな!

そして相変わらずのアメ装備に心からなごんだところで、以下順番に感想です。

「誰かいるか?」

これは誰のセリフだろう。ツナじゃないし、ジャンニーニさん(※デコから判断)じゃないし。お兄さんかリボーンかな。

10分前行動で並盛神社に到着した一行、先頭は獄寺です。えっとこれはきっとぜったい。神社の入口あたりで「危険です。オレが先に行きます」的なことを10代目に言ったんですよー獄寺が。

頭脳労働系だし武器も中距離だし、性質的には切り込み隊長とか鉄砲玉ってポジションではないと思うんですけど、それを補ってあまりあるツナへの忠誠心。素晴らしいホント素晴らしい。

白蘭:「やあ 諸君♪」

で。

愉 快 犯 登 場 。 (ギャー!)

白蘭サンは今日も元気ですそして本ッ当に心の底から自分大好きだなこの方は!ぜったい部屋とか自分の写真でいっぱいだよ毎年「今年のベストオブ僕」的な写真を選んでるよそしてその1枚を選ぶためにわざわざ6弔花集めてムリヤリ投票とかさせてるよ!!・・・でもってミルフィオーレ隊員にムリヤリ配ってるよ。隊員たちはせめてユニ様のならなぁとかって思ってるけど言えないんだ言わせないんだだってそれが恐怖政治。

白蘭:「ズバリ500万FV!」

ここに来て、また新たなルールを出してくる白蘭様。このアンフェアさが怖いですっていうか目からビーム出すな。

最近になってクローズアップされてる「炎圧」とゆうのが、REBORNでいう「戦闘力」なのかな。そこに、よく言われる「炎の純度」や「相性」がからんで、強さの序列が決まっていく感じなんでしょうか。

ツナ:「ちがう。来てくれる」

ツナが・・・。

ツナが本当にしっかりしてる(涙)

以前は通常モードとハイパーモードは全く違う人格だったけど、今は精神的には、通常ツナとハイパーツナとの差はほぼ無いんじゃないかと思います。

以前のツナだったら、山本とヒバリさんが来なくて「どうしようリボーン!(泣)」とかなってたんじゃないかな。

思えばヴァリアー編でも。最初はXANXUSに睨まれて腰抜かしてたツナが、成長してXANXUSを睨み返したときは本気でゾクゾクしました。キャラが成長する姿を追っていけるのが、やっぱり長編の醍醐味だと思います!

ラストではハイパーモードだし。確か「死ぬ気丸は死ぬ気弾より効果が落ちる」って設定があったと思うんですが、その前に死ぬ気弾も死ぬ気丸も必要なくなってしまった様子です。自分の意志で炎を灯せるようになった・・・のかな?

雲雀:「何してんの君達?」
山本:「よっ。待たせたな」

遅れてきた2人。絶体絶命なとこで登場します的なアレかと思いましたが、来ました来てくれましたちゃんと!

というか、ここで白蘭サンに転送してもらわないと日本から出られなくなりそうですしね。スクアーロはイタリアに帰っちゃったのかな?ディーノさんは来てる?

未来に来てからの状況を理解してるのか(つか理解する気があるのか)はなはだ怪しいなとか思ってた2人ですが、うんこういうときのための家庭教師だね!大丈夫そうだね!

・・・ひとつ気になるのは・・・なんか山本が包帯まみれなんですけど。(鮫ー!!!)

気になる転送先は、どこだろう・・・イタリアなのかな?そしてヴァリアーもチョイスに参加するよね?とドキドキです。そろそろカエルやら王子やらに会いたくなってきた今日この頃。

毎回いろんなとこに転送されて、世界旅行みたいな感じになったら楽しいなぁ。香港にも行って風さんが登場すればいいとか思ったけどそうだ風さんはもういないんだ。くっ!!

風さんといえば。
ヒバリさんの腕章の風紀の風をフォンと読んでしまいました。伏線か(違う)

白蘭:「1000万FVオーバー!?」

おーばーふろー・・・。

いや、桁あふれとかって。ミルフィオーレの技術部門はやっぱりスパナがいないといかんです。100万単位のFVを要求しておきながら1000万までしか表示できないとかこういう初歩的な仕様ミスをかます技術者にはちょっとイラッとする。(私怨)(落ち着け)

ああでも、主人公たちの圧倒的なパワーに計測装置の桁が足りなくなるもしくはスカウター的にぶっ壊れるというのは王道で。物語的にはやっぱりワクワクです!行け!桁を振り切れ!!

ツナ:「ボンゴレ匣!」

ツナのポーズは・・・それ必要なのかな・・・。
腕をシャシャってしてるのは、それ毎回やるのかな。いやかわいいよかわいいんだけど、ヒーロー物の変身シーンみたいでちょっとおもしろかったです。

正一:「若き10代目ボンゴレファミリー!」

ラストは、ボンゴレ守護者そろいぶみです!初お披露目のツナの匣アニマルは、えっと、ちびライオン?

もしライオンなら、京子ちゃんとの動物園デートが伏線として生かされてきていて。日常編のエピソードが今になって関連してくるのってなんだか嬉しい。草食動物ではなかったけど、小さくてかわいいです!瓜みたいに変身するのかな?

山本の匣アニマルは犬ですね。そういえば犬っていなかったな。雨燕もいますので、山本は匣アニマルを2つ使うんでしょうか。

おなじみ漢我流や瓜たちは、えっと、アップデート匣?なのかな?カチコチした感じにパワーアップ。ランボさんの雷牛がカチコチしてたのは雷属性の「硬化」なのかなって思ってたんですけど、匣アニマルはみんな、パワーアップするとあんな感じになるのかな。

他の守護者たちも最初は、さらに10年後お兄さんやヒバリさんも生身の匣アニマルを使ってました。ランボさんてば一瞬でその境地にたどりついたまさに天才児。この子も紙一重系か・・・。

山本の服装がよく見えなかったんですけど、もしかして着物なのかなーそんなわけない?でもだったら嬉しいな!あと四刀流になってるみたいなんですけど・・・スクアーロが幻騎士の技?を伝授したの?なんにせよ、活躍が期待できてすごぉぉぉく楽しみです!

今週の感想アップがちょっと遅かったのはGW中にナッポー王国で遊びまわっていたツケが回ってきたからですナナナナッポー!!(壊)

・WJ22・23合併号・標的239「決戦の日」の感想はこちら。
・WJ24号・標的241「チョイス開始!」の感想はこちら。

・INDEX-WJ感想に戻る。
・TOPに戻る。

|

« 大人リボーンを見ながら。 | トップページ | 骸さんの国。 »

●01.WJ感想」カテゴリの記事