« REBORN(リボーン)標的260の感想(ジャンプ(WJ)2009年45号) | トップページ | REBORN(リボーン)標的261の感想(ジャンプ(WJ)2009年46号) その1 »

REBORN(リボーン)26巻感想 標的238〜247 その4

REBORN!26巻の感想その4です。本誌ネタバレはありません。

INDEX-コミックス感想に戻る

スタッフ紹介ページ

テーマは「すしネタ」!田井チーフのアンサーがいつも楽しくて、特に楽しみです♪
担当のモミー様、「ふじろっく」Tシャツがステキすぎてトキメキました。この似顔絵、きっと似てるんだろうな(笑

ハルハルインタビュー

今回はラルです!つか、ぐふふふふふ(怖い)

この方は相変わらず!コロネロ関係における自分の言動がどれだけかわいいかを!全然まったく!自覚してませんね!なにゴリラ?ゴリラの理由?コロネロにもらったとかそんなんでしょ?だから言えないんでしょ言いたくないんでしょ?ぐふふふふふ(怖い)(言いがかり)

「77」に載ってないから貴重なプロフです。身長165センチ体重49.5キロ。この「意地でも50キロは超えないぞ」という女子的気合い(?)が素晴らしいのです(笑

ラルなんて背は高いし胸もあるし筋力あるしで、もう少し体重あってもその体型をキープできると思うんだけどな。脂肪より筋肉のが重いんだし。

リボーン:「禁断の恋に落ちたんだ」
リボーン:「恋に落ちる一歩手前だな」

なんかあれですね。ラルとコロネロの話が出ると必ず登場するリボーンが楽しすぎですね(笑)どんだけ注目してんだ。さすが中身はおっさん(すいません)(土下座)

いやでも、ラルが口を割らない以上、こうしてちょいちょい出てきては有益な情報を投下してくれるリボーンは貴重な存在です!



ラル:「家光は腹の据わった立派なボスだったぞ!」

な ん で 過 去 形 で す ? (汗

家光パパと奈々ママンは確かに行方不明ステータスだけど、いやいや!現在進行形でボスだから!まだまだ全然ボスだから!過去形イヤーーーー!!!
ちょっとした言葉のアヤ!動揺ゆえのミス!そうだよねラルぅぅぅ(泣

あ、もしかして10年後は世代交代してバジルくんあたりがボスになってたり?して?

読者投稿ページ

えー。
自分的最大のヒットは。
幻騎士さんの「特製カラメル」発言ですね間違いなく。

お菓子作りとかする人?しかも他人にあげるためじゃなく自分で食べるためにお菓子作りとかする人?いや、もしかしたら普通に商品名なのかもしれないけど、それにしたってそういうのにコダワリあるんだまさかの甘党ですか、といろいろな思いが胸に去来してやみません。人間って深いな・・・(しみじみ

そんな幻騎士さんがミルフィオーレジャーナルのタイトルカットに登場!なんですが、このくそまじめなオーラが最高です。だだだだだだと抑揚いっさいナシでニュースを読み上げるか、もしくは一言もしゃべらないかのどちらかな気がします(後者それ仕事してない

あとは、そう、γさん太猿さん野猿くんの「兄弟」発言。えっと、そうは言っても・・・違いますよね??(汗

今まで一度たりとも、彼らに血のつながりがあると思ったことがなかったので・・・いやいや、ディーノさんとツナが実の兄弟でしたくらいのありえなさだと思うのですが、え、まじで??(汗

ヴァリアーのあじとは、タイトルカットにスクアーロ!わぁい!これは22歳バージョンですねっていうのは、完全に前髪で判断しております。

フランの匣兵器は、もはや「カエル」以外の何を想像しろというんでしょうか。いや違うかもしれませんけど思いつきません。思考停止です。いいんじゃないでしょうかカエルで。ベルセンパイも喜びますよきっと。

というか、またもや謎の隊長室に呼び出されたフランですが、隊長室がもはやただの説教部屋と化している事実。

どくしゃのあじとは、昼休みの屋上?な3人がかわいかったです!未来を変えて、こんな平和な日常に戻れますように。(でも連載は続きますように)(こっそり)

おハガキでは、ゴエモンさまの「キャラを一文字で表すと」は本当に天才的だと思いました。ツナとランボさんのところが特に最高だと思いました。「鮪」と、「漢字:牛 意味:〃」の「〃」に思わず吹き出しました(笑

本編に出てないキャラをココロに補充するという意味でも重要な読者投稿ページ、黒曜とかヴァリアーとかばんばん出てくるから毎回楽しみです!今回はなつかしのM.Mちゃんまで登場して本当におなかいっぱい。ありがとうございました!

その5に続くのです。
残るは各話感想の補足とジャンプ掲載時→コミックスの変更チェックなのです。
(実はリリエンタール口調なのです)

INDEX-コミックス感想に戻る

|

« REBORN(リボーン)標的260の感想(ジャンプ(WJ)2009年45号) | トップページ | REBORN(リボーン)標的261の感想(ジャンプ(WJ)2009年46号) その1 »

●02.コミックス感想」カテゴリの記事