REBORN(リボーン)標的340の感想(ジャンプ(WJ)2011年27号)
※WJ2011年27号の感想です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。●WJ感想
標的340:「炎真の決断」
***********************************
「ありったけの炎で」
***********************************
クロームちゃん絡みで長らく加藤さんを目の仇にしてきましたが先週から真美ちゃん絡みでD様を目の仇にしています。ねじまき鳥ですこんばんは(滝クリ調笑顔)(黙れ)
スペード:「フヌーン」
(↑)の関係でスルーしてやろうかと思ったけどごめんちょっと無理だった。
もう自分、この方が来週あたり「フニャーン」とか言い出しても驚かないし、この流れで骸さんが「フクーン」とか言い出しても驚かないもう驚かない。
スペード:「完全装備D!」
(↑)の関係で(ry
おかしい・・・個々のデザインはかっこよくて好きなはずなのに・・・D様だって骸さんボディでかっこいいはずなのに・・・なぜおもしろくなってしまうの・・・そして、
スペード:「更にこんな私が6倍に増えたら」
おもしろさも6倍でした。
破壊力・・・破壊力が・・・!!(笑いの)
いやすごくラスボスっぽいんですけどね。どうせなら頭上のサンダーも6本になればよかったのに(暴言)
あととっさにギルガメッシュ(FFの)を連想したのは多分しとぴっちゃんと山本のVGのせい。それ以上に自分の目のせい。
骸:「炎圧が6倍になった」
この「炎圧」って、「FV(フィアンマボルテージ)」の単位で計られてるアレですよね。
正確なFVはたぶんスパナさんや正ちゃんが機械を使って計らないと分からないんだと思うけど、人間の肌感覚的にもその大きさを感じとることって出来るんだろうか。
霧属性の骸さん特有の感覚なのか(霊能力者的な)
なんらかの属性を発動しているツナたちはみんな分かるのか(霊感があれば的な)
実は一般人でもその場に居合わせていれば分かるのか(誰でもOK的な)
気になります。
ツナ:「それにしては気配がリアルすぎる!」
ツナの超直感は幻覚に強いはずですが、トリカブトさんあたりからツナにも感知できない幻覚があることが判明していますので(標的263参照)今回もそのパターンのようです。全然分からないわけじゃないけど、細かい識別は難しいってことでいいのかな。
骸:「経験を積んだ術士でなければ見破るのは難しい」
これは、骸さんやクロームちゃんでも見破ることはできないってことでしょうか。うん、2人とも14歳と15歳ですから、経験めっちゃあります!っていう感じではまだないんだろうな。
うーん・・・フラン出てこないかな・・・(さらに経験ないだろ)
あと、自分にできることを考えようとするクロームちゃんが健気でかわいいです。かわいいです!(2回)(言わせて)
リボーン:「手出しするつもりはねーぞ」
黒曜編では「9代目からツナへの試練だから」という理由で。
ヴァリアー編では「相手もボンゴレだから」という理由で。
未来編では「ノン・トゥリニセッテに侵されているから」という理由で。
そして継承式編では「9代目との約束」そして「ツナたちを信じる」という理由で、リボーンはやっぱり戦わないようです。彼が(ギャグでなく本気で)攻撃したのは、未来編でユニちゃんを守るために桔梗さんを攻撃したときだけかな。
リボーンが本気を出したときの強さは、物語中のパワーバランスを崩しかねないという意味で、もうずっとシークレットなのかなーと思ってます。
スペード:「6人に分裂しているためダメージは1/6なのです」
えっと、つまりD様たち6人は、
実体のD様が1人+幻覚のD様が5人、ではなくて、
実体1/6で幻覚5/6のD様が6人
ということ?かな?
うん、質量保存の法則がかろうじて守られている気がしないでもないかもです。
攻撃力も1/6になればいいと思うけど、そこはそうじゃないみたいですね。もしくは、元々のパワーがすごくあるから、もし1/6になっていても十分強いってことなのかも。
炎真:「ありったけの炎で」
これは・・・ツナには出来ない、と思います。たぶん。
エンマ君と骸さん(の体)の両方を殺すことになるんですよね。自分としても2人に死んでほしくないのはもちろんのこと、ツナが殺人者になるのも困ります。
それに、ツナにはそこまでD様を憎む理由がないっていうこともあります。山本も無事だったしクロームちゃんも正気に戻ったし、確かにシモンや旧CEDEFには酷いことをしてるけど、それはツナ自身としてはD様を自分の手で殺すほどの動機にはならないと思う。
いま戦ってるのも、懲らしめてやれって感じだと思うから(あと正当防衛かな)、こうダイレクトに「焼き尽くせ」と言われたらかなり戸惑う気がします。「うん分かった」とはいかないんじゃないかな・・・ここは全員のため、D様に死ぬ気で抵抗してほしい(ラスボス依存)
さてさて・・・どうなる次号。
・
・WJ26号・標的339「ダメダメコンビ」の感想はこちら。
・WJ28号・標的341「葛藤」の感想はこちら。
・
・
| 固定リンク
「●01.WJ感想」カテゴリの記事
- ワールドトリガー第75話感想(ジャンプ(WJ)2014年42号)(2014.09.15)
- REBORN(リボーン)標的409感想(ジャンプ(WJ)2012年50号) その3(2012.11.12)
- REBORN(リボーン)標的409感想(ジャンプ(WJ)2012年50号) その2(2012.11.12)
- REBORN(リボーン)標的409感想(ジャンプ(WJ)2012年50号) その1(2012.11.12)
- REBORN(リボーン)標的408感想(ジャンプ(WJ)2012年49号)(2012.11.07)