REBORN(リボーン)標的385感想(ジャンプ(WJ)2012年25号)
※WJ2012年25号の感想です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。●WJ感想
標的385「勧誘」
**************************************
「僕のチームのために君だけ欲しい」
**************************************
サブタイがちょっとおもしろい今週でした。先週まで結構緊迫してたけどなんか急にライトな感じになったなーとか思いつつかわいいかわいい扉絵!扉絵!!(興奮)リボーンのツナコスかわいい!にゃんこ口かわいい!!超ツナの呆れ顔もレアでこの師弟やっぱり好きだなあああ先週のちゅーしたくなる女子No.1クロームちゃんのカラーも超絶すばらしかったけどこの絵もカラーで見たかったおうおうおう(嗚咽)
ツナ:「いくぞ復讐者!」
さて週が明けてみたらジャックさんがいっぱしのライバルキャラみたいになってて生意気よかったね。途中途中でもゾンビとは思えないほどに表情豊かなところも見せてくれて、ああこれでいけめんだったらどんなに(失礼)まあ予想どおり粘りすぎることもなくツナに一勝を贈って今話でバイバイでしたけど、最後に「見事・・・だ・・・」とか弟子に倒された師匠ばりの重々しい一言を残してくれるあたり只者じゃないニオイがそこはかとなく(腐臭)今話のラストを見ても石のおしゃぶり持ちはただのエテポンゲではないのかもしれませんがまだわかりません。
でもとりあえず獄寺山本犬柿ぴーの仇が取れてめでたしめでたし。今回の集団バトルで改めて思ったけど、骸さんてやっぱり守護者の中では飛びぬけて強いんだな。ヒバリさん骸さんの年長組が強いのはやっぱり嬉しい、うん了平兄さんはそこにいてくれるだけでいいんだ回復役だし!太陽だけに!(今いないけど)(ごーん)
ヴェルデ:「あれは大空の炎!」
理系中の理系だろうヴェルデをびっくりさせるツナの理系なバトルでした(そうかな)
電磁石とかコイルとか苦手だったなあ(遠い目)
ツナ:(ボスウォッチ もってくれ!)
確かに自分も同じ気持ちで読んではいたけど、ボスウォッチを信じる=鉄男さんを信じるだって思うとだいぶ不安になりますね(失礼)まあ結果的にひとつツナの勝ち試合を見られたのはとても嬉しいです。ボスウォッチグッジョブ。鉄男さんグッジョブ。
M.M:「ヒャッホイ♪」
フランをハグして喜ぶM.Mちゃんがかわいくてもうもうもう・・・このコマのプリティフェイスったらなにこれ素敵すぎる(震)一時共闘したとはいえ、ヴェルデチームの人々が普通に喜び祝福してる絵に大変なごみました。君たちほんとかわいいな!
ツナ:「いちいち出さなくていいだろ!?」
赤面する超ツナなんていう最終兵器をまさかこの目で拝める日が来るとは感無量です。通常ツナがだいぶ芯がしっかりしてきてる分、物語の初期では別人のようだった超ツナとの差は縮まってきてるのかもなーと思いつつ。口調や視線は鋭くなるし表情とかはまだ違うけど、行動にそこまでのギャップは感じないこともあったりして、成長期って素晴らしい。
M.M:「同一人物とは思えないわ」
赤ちゃんだっこなフランがかわいい。幼児の年齢ってあんまり正確に見切れないんだけど、4~5歳くらい?なのかな?10足すと未来のフランの年齢になるのでそのへんは1歳刻みで気になりますやっぱり。ツナ達よりも年上だったのかな年下だったのかな・・・(うずうず)頼みの綱のルッス三丁目がシークレットだらけだったことが今更ながら悔やまれる。そしてさらに隣のクロームちゃんの笑顔は(↑)の照れる超ツナと同レベル並のレア度で今話は本当に細かいところで永久保存版だと思いました。君たちほんとかわいいな!
ヴェルデ:「おしゃぶりが共鳴している!」
のとこのヴェルデの表情がすきです。それだけです。この方はなんとなく無口で、口を開けば皮肉屋、みたいなイメージが勝手にあったんですけど全然そんなことなかったですね!普通にしゃべりますね嬉しいな!(にこにこ)
バミューダ:「ボンゴレI世ことジョット君に君はだいぶ似てきたね」
そういえばバミュさんイエーガーさんはジョットさんとかコザァートさんとか、を生で見て知ってるんですよね!羨ましいじゃないの!!生ジョットさんも知ってて生ツナも知っててたぶんその間の歴代ボンゴレとかとかの人たちも生で知っててってどんだけの贅沢か!!(嫉妬暴発)ええと日本語標準装備は気になりませんよ勉強する時間はいっぱいあったものね。
バミューダ:「僕のチームのために君だけ欲しい」
個人的な印象なんですけど、「ほしい」って書くより「欲しい」って書いた方がなんかより強い気がします「欲」の字の威力は大きい。なのでこのときのバミュさんはとってもリボーンのことが欲しかったんだなあと思いました。ほうほう。
骸:「ワープホールだ!」
なるほどワープするホールなのね、と分かりやすい解説ありがとうな骸さんですさすが人一倍復讐者とのつきあいが長いだけのことはある(嬉しくない)あと迷わず後を追うツナのいい子っぷりはここぞというところでもれなく心臓をわしづかんできます。がっちりホールドですよこのかわいい師弟愛。
ツナ:「いてて・・・」
超ツナもすごいかっこいいけど、なんだかんだで通常ツナが一番好きな自分は久々に戻ってくれて地味に嬉しいです。あと戻った直後のツナはいつも手にミトンをはめているのがかわいい(笑)
リボーン:「なんだツナ お前も来たのか」
帽子にレオンがいないところを見ると、この懐中電灯がきっとレオンですね。七つ道具すら無用化する形状記憶カメレオンおそるべし。いいなあレオンほしいなあ(羨)結構毎コマ注目してます、かわいくて好きなんですレオン。
リボーン:「アルコバレーノの謎だ」
壁画っぽく描かれているのは、たぶん7つのおしゃぶり。ユニちゃん一族のシンボルマーク?もありますね。これは次週が気になりまくると同時にヴァリアーの様子が知れるのはだいぶ先になりそうです。あとディーノさんヒバリさんの動向も。ですが、シリーズ最大級の謎が明かされようとしているいまそれもいたしかたありませんね!「事実を知ったら断れなくなる」っていったいどういう意味なんだろう・・・今度こそルーチェさん、もしくはユニちゃん(の短命の呪いを解く)がらみ希望です。前回0点のテストにはしてやられたからね!(震)
・
・WJ24号・標的384「戦いを見る者」の感想はこちら。
・WJ26号・標的386「運命の日と代理戦争」の感想はこちら。
<REBORNに関係ないから床下>
今週から始まった新連載、堀越耕平先生の「戦星のバルジ」!いまのところ期待以上というか恐ろしいほどに好みドストライクですごい好きな感じなので、ぜひぜひ順調に続いてほしいです!やっぱり絵の上手さは抜群だし構図とかすごい。漫画読んでるのにアニメ見てるみたい。すばらしい。普通の学園物とかも好きだけど、こういう世界観をゼロから構築したようなファンタジーには、すごく「作品としての気合い」を感じられてわくわくします。血が滾ります!アンケートは最高で出すのでどうかがんばって!!(祈)
・
| 固定リンク
「●01.WJ感想」カテゴリの記事
- ワールドトリガー第75話感想(ジャンプ(WJ)2014年42号)(2014.09.15)
- REBORN(リボーン)標的409感想(ジャンプ(WJ)2012年50号) その3(2012.11.12)
- REBORN(リボーン)標的409感想(ジャンプ(WJ)2012年50号) その2(2012.11.12)
- REBORN(リボーン)標的409感想(ジャンプ(WJ)2012年50号) その1(2012.11.12)
- REBORN(リボーン)標的408感想(ジャンプ(WJ)2012年49号)(2012.11.07)