REBORN(リボーン)標的409感想(ジャンプ(WJ)2012年50号) その3
※WJ2012年50号の感想その3です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。●WJ感想
標的409「ちゃおちゃお!」
**************************************
「家庭教師ヒットマンREBORN!」
**************************************
本編どころか、な感想その1はこちら。
キャラ語り楽しいね、な感想その2はこちら。
はいーなんかもうすでに中指つりそうだし腰も痛いけど、なんだっけ、屍をさらさばさらせ、みたいなそんな心境です今現在。なにそれ。ではでは本編感想ー。
リボーン:「オレが来た頃とほとんど変わってねーな」
最初に読んだときはさらっと流しちゃったこのセリフ。2巡目読み返したらぐっと来るものがあります。この「ほとんど」っていうのが、うん、鍵なんだなあって。
ツナ:「背も伸びたしこう見えたってお前が思ってる以上に・・・」
背ぇ伸びたの!!!(そこ)
ええと確か157センチだったのが、えええまさかの160センチ台とか・・・!?いやでも10年後ツナは普通に大きい感じだったから、成長期にスパートかけとかないと間に合わないよね!でもそうなの!えええ!(動揺しすぎ)いやツナは150センチ台のイメージでずっと来てたから、まあ周りに大きい人が多いってのはあるけど、へえほう・・・!!!(動揺しすぎ)
ツナ:「ブッ」
これはあの、1話のオマージュ?ですね(笑)指には立派な指輪がはまってるけど、はまってるだけに、切ない(笑)あと「立っとれ!」のとこのツナの表情がかわいすぎて大変(笑)
リボーン:「ちゃおっス」
おのれがカッコよく登場したいがために「ローン残ってる」パパンの家を迷いなく破壊するリボーンについては楽しいのでOK(おい)それよりいいのがここのレオンの表情!ね!見事なドヤ顔です素敵(笑)
リボーン:「内容は一緒だと思ってくれ」
ここでリアルに吹きましたツナの冴え渡るツッコミと合わせて、もう最高(笑)そして9代目は気軽に死炎印押しすぎだと思います愉快犯だ絶対愉快犯だ(戦慄)
リボーン:「すげーことだぞ ツナ」
このリボーンの言葉に、うん、ハッとしたんですよね。
ここでツナの名前を呼んでくれてる人の中に、命の危険にさらされなかった人は一人もいなくて、もしかしたら誰もいなくなってしまった可能性だってあって、でもツナが仲間を守るためにってすごくすごくがんばってきたから、この一見「当たり前」な光景を守ることができた。「当たり前」は「当たり前」じゃなくて、ほとんど変わらないことが当然じゃなくて、それはツナががんばってきたから。戦ってきたから。守ってきたから。
そう思ったら、じんわり感動。しんみり感動。
ツナ:「いざとなれば力を貸してくれる仲間がいる」
ここの数ページは、うん、もうなんか感想が出てこないというか、読めば分かるし読まなきゃ分からないし、リボーン先生の言葉を借りるなら「考えるより感じろ」ですね。ただやっぱり、今まで彼らの戦いをたくさん見てきて、これからもきっと順風満帆とはいかなくて、でもいま、みんなが命を落とすことなく笑っていてくれて、それが本当に嬉しいです。良かったです。幸せです。ただ、ひとつだけ言わせてほしい。
・
・
・
パイナップル持ち込んだ人、挙手。
こらそこ!台無しなんじゃ!おもしろいけど!!(笑)
最後がパイナップルじゃあまりにアレかなって自分でも思いますが(ほんとだよ)仕方ないそこは仕方ない。まだちょっとぼんやりしてるけど、いい最終回でした。この最終回を五体満足で元気に読むことができて本当に良かった。今はただ、そう思います。
そして来月発売(12/4)の41巻が標的392~(たぶん)標的401。3月発売予定の最終42巻が(たぶん)標的402~標的409。と。最終巻がだいたいいつもより3話分足りないので、えーなにか描きおろしとか・・・読みきりとか・・・あったりしませんか・・・(どきどき)いやいつものコミックス描きおろしのボリューム、怒涛のファンサービス、あのあたりを考えるとちょっと期待しちゃいます先生・・・(どきどきどき)
全体のシメ的なものについては、長くなりますので別記事にしたいと思います。今後のブログの運営についてもそちら(↓)で。もし良かったら、読んでいただけたら嬉しいです。
・
・
・
・
・WJ49号・標的408「究極の決断」の感想はこちら。
・
| 固定リンク
「●01.WJ感想」カテゴリの記事
- ワールドトリガー第75話感想(ジャンプ(WJ)2014年42号)(2014.09.15)
- REBORN(リボーン)標的409感想(ジャンプ(WJ)2012年50号) その3(2012.11.12)
- REBORN(リボーン)標的409感想(ジャンプ(WJ)2012年50号) その2(2012.11.12)
- REBORN(リボーン)標的409感想(ジャンプ(WJ)2012年50号) その1(2012.11.12)
- REBORN(リボーン)標的408感想(ジャンプ(WJ)2012年49号)(2012.11.07)