「PSYCHO-PASS サイコパス」感想 第13話:「深淵からの招待」
・
サイコパス13話!前回の六合塚さん過去話をはさんで舞台は現在に戻ってきました。今回の柱は朱ちゃんそして何気にギノさん。
ギノさんと上司おばちゃんのシーンが前半のメイン。おばちゃんのお名前は作中ではまだ出てきてませんが、エンドクレジットそしてwikiを見ると「禾生 壌宗(かせい じょうせい)」さんとおっしゃるそうです。読めないし書けないし四字熟語のようですがカセイさんです。カセイさんをよろしくお願いします。
このおばちゃまの長い語りは、真面目に聞くとすごい頷けるというか、割と心にクる感じでした。「完璧なシステムは存在しない」とか「システムは末端で判断される」とかは、システム開発の現場に身を置いた経験があるのでより実感できるというか。
バグのないシステムなんて存在しないんだけど、でも末端の「人間」がシステムを監視しカバーし適宜改修していくことでシステムは完璧だとユーザーに思い込ませる(いい言い方をすれば「信頼される」)、世のシステムなんてみんなそんな感じだと思います。ええ。構築したのだってそもそも人間なんだし。
あとはギノさんが朱ちゃんを高く(というか実力相応に)評価してるところが良かったです。本人にはクールに接してても、他人には評価高く話してるとかなんかいいな。
ところで今回ふと思ったんだけど、このシビュラシステムは日本社会だけで機能しているのかしら。まさか世界中ってことはないと思うから、日本と、あともしかしたらヨーロッパとか、そっちでちょいちょい導入されてる感じなのかなあ。アメリカはいかにも好きそうなシステムだけど国が大きすぎる気もするし中国も大きすぎるし、アジアとかアフリカはインフラ的に100年後くらいじゃまだ無理だろうし。
そうなると、今(リアル)以上にグローバルになってるだろう社会で、みんながみんなシビュラシステムによる生き方に疑問を抱かない、ってことはありえるのかなあとちょっと疑問。解はあるのかしら。教育のたまもの?
で、藤間さんやマキシムのようなドミネーターで裁けない人たちは「免罪体質者」と言って、上層部ではとっくに把握されてたらしいです。ほうほう。200万人に1人・・・とか言えるってことは、藤間さんが記念すべき1人目ってわけでもないんだろうか。システム施行直後とかはいろいろあったのかな。それこそ今話の最後で征陸さんが言ってたみたいに。
禾生さんのお話によると、要するに藤間さんは消えた、というより当局が消したっぽい。すでに殺したかもしくは完全に実験動物扱いされてるか、とにかく口が裂けても言えない結果になったらしい。ほうほう。マキシムももし捕まったら同じようになるんだろうけど、それを朱ちゃんとかが良しとするか・・・どうだろう。ひと悶着ありそう。
入院中の狡噛さんが読んでいた本は「Heart Of Darkness」。実在する小説で、邦題は「闇の奥」というそうです。未読ですが、あらすじさらう限りあんまり療養中に病室で一人読むタイプの小説じゃなさそうですね。狡噛さん、もう自分のサイコパスをクリアにする気ないだろう(苦笑)
もしかして、佐々山さんの仇を取るまでは、わざと犯罪係数を悪いままキープして執行官のままでいようとしてるとか、そういうのないよね?(ぶるぶる)あと朱ちゃんがゆきちゃんを自分の、佐々山さんを狡噛さんの、「友達」って表現したのを肯定した狡噛さんにウキウキしました。同僚とか部下とかじゃなくて「友達」だよね!そうだよね!(嬉しい)
あと細かいですが、六合塚さんが唐之杜さんを「志恩」って呼んでたのがたいそう素敵だと思いました。唐之杜さんも「弥生」って呼んでたし、女の子同士で!いいね!人が人を「どんな呼び方をするか」って結構注目ポイントです自分の中で。
後半の山場、朱ちゃんのスクリーニングですが、うん、朱ちゃんに絵心が少しでもあればこんな事態には(禁句)いや結果オーライだったわけですけども。けども。
あとは最後に、ギノさん征陸さん親子でした事件。うん、かっこいいパパからはかっこいい息子が生まれる(結論)(そこ)いやとにかく、冒頭のカウンセラーさんの言うことをちゃんと聞いてパパに相談しにいくギノさんがかわいいわけですよ。素敵なわけですよ。
サブタイの「深淵からの招待」は、いろんな意味がありそうだしわかんないけど、最後の征陸さんの言う「落とし穴」に通じてるのかなあと思うと深い。
しかし監視官(息子)と執行官(親)をわざわざ同じチームで組ますっていうのは、「ドラマ性」以外になにか理由があるのかしら。普通は離すよね、ってまで書いて思ったけど、あれ、もしかして監視官と執行官のチームって、ほかにもいっぱいチームが存在してる中のギノチームじゃなくてこの1チームしかない?の??
疑問いろいろ抱えつつ、それも含めて何気に毎回楽しみにしてます。もうあと残り9話と思うとなんか早い。禾生さんとマキシムも実は関わりがあるらしいし、なんだろう白髪つながりで今度は祖母孫とかでしょうか(血縁ラッシュか)
・・
・INDEX-PSYCHO-PASS感想に戻る。
・TOPに戻る。
・
| 固定リンク
「●13.サイコパス」カテゴリの記事
- 「PSYCHO-PASS サイコパス」感想 最終話:「完璧な世界」(2013.03.22)
- 「PSYCHO-PASS サイコパス」感想 第21話:「血の褒賞」(2013.03.17)
- 「PSYCHO-PASS サイコパス」感想 第20話:「正義の在処」(2013.03.09)
- 「PSYCHO-PASS サイコパス」感想 第19話:「透明な影」(2013.03.09)
- 「PSYCHO-PASS サイコパス」感想 第18話:「水に書いた約束」(2013.02.24)