« 「PSYCHO-PASS サイコパス」感想 第18話:「水に書いた約束」 | トップページ | ミラクルジャンプの次はジャンプVS! »

ワールドトリガー第3話感想(ジャンプ(WJ)2013年13号)

※WJ2013年13号の感想です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。●別館:「ワールドトリガー」のページ

  第3話「空閑 遊真 ②」
*********************************
         「戦争?」
*********************************

蓮 之 辺 。

いやこの3文字を見れただけで240円を投じた価値は充分にありましたあああまじですか!三門市の隣に蓮之辺市があるの!そしてオサムくんの出身なの!そうなの!!(興奮)

オサムくん蓮之辺市庭崎町わかりますか!そこに賢い犬はいますか!!(興奮)いや世界観違うからたぶん日野家が登場してくることはないと思うけど・・・別作品だしそこ期待しすぎてはいけない・・・でももしかしてワールドトリガーの世界がリリエンタールの世界の未来だったりしたら大人になった日野兄妹とかあと紳士とか!期待しても!いいですか!!もしもし出てきたりしたら嬉しすぎてもう・・・迅さん(仮)と共演とかあったらもう・・・!!(涙)(早い)

修:「あいつら・・・!」

さて本編は、屋上のお弁当シーンから。とりあえず遊真くんのお弁当は誰作でしょうか。自作なんでしょうか(きになる)近界民でも食べ物は人間と一緒なのね。

そしてこの不良君たちには、レギュラー枠としてそろそろ名前を与えてあげもいいような気がしてきましたウサTかわいい。先週はてっきり今後は遊真くんの使い勝手のいい下僕にでもなるのかと思ってましたが違いました。ボーダーの説明要員でした。世界観の説明が丁寧なことに逆にハラハラさせられるジャンプシステム恐怖症(うちきりこわい)ですが、個人的にはもちろん嬉しいです。ファンタジーは世界観がいのち(だと思う)

同級生:「ボーダーは近界民の技術『トリガー』を解析してそれを武器に戦う特別防衛組織なのだ!」

前回の『トリガー=近界民の武器』っていう説明のさらに補足。人類の武器が効きにくい近界民に対抗するために、相手方の武器を取り入れたってことか。なるほど。

そうなると、近界民には、あの知能低そうなモンスター系だけじゃなくて、それこそ遊真くんみたいな知的生命体(?)が存在すること前提だよね。この世界で把握されてる『近界民』については、もう少し説明を待ちたいです。ストーリーを進めながら説明してくれるのでありがたい。

同級生:「どうやったら入れるんだろなー」

ボーダーに加入する方法は一般には知られてないみたい。オサム君がボーダーになってる理由とか、それを隠してる理由とか、まだまだ事情がありそう。

そんな感じの、謎が謎を呼ぶ第3話。ヒロインそして迅さん(仮)そしてボーダーにいけめんさんの登場はまだでした。待ってるからね!

巻末コメント:「アシスタントの人手が足りずヘルプスタッフに毎週助けられています。感謝です」

WJ12号・第2話「空閑 遊真」の感想はこちら。
WJ14号・第4話「三雲 修②」の感想はこちら。

・別館:「ワールドトリガー」のページに戻る。
・TOPに戻る。

|

« 「PSYCHO-PASS サイコパス」感想 第18話:「水に書いた約束」 | トップページ | ミラクルジャンプの次はジャンプVS! »

●14.ワールドトリガー感想」カテゴリの記事