「わらしべ探偵 沼七郎」感想♪
・
お待ち申し上げておりました、な天野先生新作読切「わらしべ探偵 沼七郎」について語りたいと思います♪まずは表紙から!思いのほか顔色に問題のあった沼さんは一目見た瞬間「ジャスタウェイだ」とか思ってすみません。ハエ氏の存在感も気になりつつヒロインちゃんのぱっつん前髪かわいいなああロングヘアかわいいなああとニマニマしつつ「天野明新作」の文字に心臓ときめかされる。背表紙でも大プッシュ!すばらしい!!(にこにこ)
表紙イラストQUOカードにもすかさず応募しようと思いますほしいほしいほしい。応募案内のページの「春を感じさせる天野明の筆致を一枚に」も素敵なアオリですよね。うんすごく春っぽいです主に沼さんの布団の柄が(まって)嘘です黄色いいですね黄色。
そして表紙とは聞いていましたが、めくってみての扉絵も思いがけずカラーで幸せです!だるまかわいいかわいいだるま。あと沼さんが細いことと欠かせないハエと、うん色遣いいいなあ。沼さんのけだるげな目線もいい感じ。やっぱり天野先生のカラーは雰囲気があって大好きです♪
さて本編。全体的にほのぼのかわいいお話で楽しかったですにこにこ!沼さんがまさかのオープンエロキャラでびっくりしましたけど、このヒーローと呼び辛いヒーローぶりはかなり好き。仕事始めて8年ってことは、うーん、若くて23歳(には見えないけど)、まあ26~30歳くらいでしょうか。アダルトだわ。でも「パンティー」とかいう言葉のセンス的にアラフォーのような気がしなくもな(略)ヒロインのアサミちゃんは高校出の19歳とかそれくらいかな、ええ年の差は素敵です、素敵ですがロマンスの香りがカケラもしない現時点(戦慄)
あとスクリーントーンがほぼ無し(※まさかのモザイクだけ)っていうのがまたえらい新鮮でした。絵のことは全然分からないんですけど、REBORNの華麗なトーンワークが印象的だったので、こういう画風もいけるのですねと新たな驚きが。でもこの微妙に和風な、ノスタルジックな世界観にはすごく合ってるように思います。トーンはなくても描きこみすごいし。
沼:「ああ 家出調査の報酬で依頼人と物々交換してね」
『わらしべ探偵』の意味がここで明らかに。おもしろいのは、『報酬を物でもらう』んじゃなくて『報酬として物々交換する』ってところかな。働いたんだからもらうだけでいいんじゃ、って思うけど、沼さんからも物を差し出すんだ。だから等価交換じゃなくて『わらしべ』って表現した沼さんの恋人さん(仮)はいいセンスをされています。「展開早いからしっかりついていくのよ」とか、この方ちょいちょいかっこいい。お名前知りたいですあああ。
アサミ:「私がここに勤めて一週間 日に日に変なものが増えてくんですけど!」
フリーの探偵で、一週間仕事が途切れないって結構売れっ子(?)な気がするけどどうなんでしょう。しかも沼さん想像と違って別に特殊能力者とかじゃなかったし(サイコメトラーみたいなのを想像してましたちょっとだけ)、もしかして意外と有能なんじゃ(もしかしない)
沼:「僕に座る?」
アサミ:「嫌です!」
こういう掛け合いとかね。かわいくていいね。楽しいね。あと親知らずはともかくパソコンに事務机にイスを交換に出すって沼さんアサミちゃんに仕事さす気ないだろう(笑)
アサミ:「一人にしたら死にそうですけど・・・」
なんだろう母性本能をくすぐるとかそっち系なんでしょうか。ダメ男かダメ男なのか。
アサミ:「ここは絶対超ブラック会社だって田舎の友達も電話で言ってました!」
このセリフなんか好きです(笑)アサミちゃんかわいいなああ!!あと「私の日記」がめっちゃ気になる(笑)
沼:「物は天国に持っていけないんだよ」
ちょいちょいいいセリフとか挟んでくる沼さん(ハエつき)。なんだろうね、こういう厭世的なのはね、好きです個人的に。
アサミ:「はうっ」
せっかくの別作品だし「REBORNらしさ」を捜し求めてるわけじゃないけど、でもこのアサミちゃんの顔はツナっぽくてやっぱりちょっと嬉しくなりました(笑)どこの世界でもツッコミ役は苦労するよね。だよね。
タイヤ屋:「お前みてーなブ男は好みじゃねえからな!」
主に天野先生の絵がきれいなせいで(すみません)沼さんってこの世界的にはブ男だったのか、と微妙な衝撃。いや確かに先生の本気の美形を見慣れている僕たち私たちからすると確かに、まあ・・・という気がしないでもありませんが。髪切ってちゃんとした服装したら全然いけんじゃんと思うのは悪あがきでしょうか。いやいいけどねブ男でも。好きだし。
沼:「浮気調査を依頼し裏切った」
謎解き編おもしろかったです♪しかもこのままブラックなオチになるのかなと思ったらハッピーエンドだったし、みんな根は悪い人じゃなくて、主人公との出会いによって何かを手に入れて少しずつ幸せになって終わるっていう感じが好きです。やっぱりせっかくのフィクション、読んだあとは幸せな気持ちになりたいです。
はー、なんだか22ページ(WJ連載の1話分+3ページ)とは思えない満足度でした。探偵事務所が舞台ってことで依頼人がらみで話は広がりそうだし、沼さんの過去とか女性関係とか上に6人いるだろうお兄様方の登場とか(まだ言う)も知りたいし、連載とかときどき読切とかでまた続きを読みたいです。そしていつか短編集かコミックスにまとめていたただきたいです、と夢は広がる。素敵な読切を読ませていただきました、ありがとうございました♪
・
・
| 固定リンク
「●18.その他作品(天野先生)」カテゴリの記事
- 天野明先生新作!?(少年ジャンプ+のこと)(2014.09.09)
- 「Rebo to Dlive (リボドラ)」感想 その2(2014.05.10)
- 「Rebo to Dlive (リボドラ)」感想 その1(2014.05.03)
- 描き下ろしツナとリボーンとレオンと宙太とドルーと美鈴ちゃんと寝太郎と沼さん!(2014.05.02)
- 「眠寝太郎現る!!」感想♪(天野明先生読切)(2014.04.08)