« 『シンフォニエッタ』(スクアーロ&スパナ小説) | トップページ | ワールドトリガー第10話感想(ジャンプ(WJ)2013年20号) »

ワールドトリガー第9話感想(ジャンプ(WJ)2013年19号)

※WJ2013年19号の感想です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。●別館:「ワールドトリガー」のページ

     第9話「木虎 藍③」
***********************************
       「任務完了」
***********************************

迅 さ ん 来 た 。 (2かいめ)

来ないよ来ないよまだかなまだかなと待ち焦がれていたらセンターカラー回最終ページというお素敵な舞台が用意されてましたわーい!名前が読切と同じく迅さんで確定して(よかった)更にじゅじゅ19さい!!??という新たな衝撃はありましたが(29歳の間違いじゃ)(謝れ)、ほら葦原ワールド全体的に大人っぽいですから・・・リリエンタールの12歳たちもあんな感じでしたから・・・なんだろうなんでみんなそんな生き急いでるの(違う)ああそして素敵なの!!しかし20代と信じて疑わなかったのでまだちょっと心臓がドキついてます。19・・・ティーンエイジャー・・・(震)

さてそしてカラー扉!15歳三人組ですかっこいい!遊真くんが黒、キトラちゃんが赤、修くんが白、と色的にも個性があって良い感じです。特にキトラちゃんかわいい!この子すごい美人だと思うんだー・・・ツンツン凛々しい女の子とかすごいかわいくて大好きです。ケガしないでね!(祈)

本編はVS.イルガー戦の決着。「『鎖』印三重(チェイントリプル)」とか「『強』印七重(ブーストセプタ)」とか、遊真くんの技名が相変わらずかっこいくて好きです。漢字もいいし響きもいいし。シングル⇒ダブル⇒トリプル⇒・・・ときて7は「セプタプル」ですが、語感を優先して「セプタ」になったのかしら。うんいい感じ。それにしても身体小さいのに好戦的でパワー型とか遊真くん相変わらず素敵です。

遊真くんの「おまえとオサムじゃ勝負になんない」の言葉の意味も深かった。実力的には圧倒的にキトラちゃんの方が強いんだろうけど、そもそも土俵が違うからってことを言ってたんだ。キトラちゃんもいい感じにプライド高くて、でも性格ゆがんでるわけじゃなくてむしろまっすぐで、みたいなところがいいです。好き。市民の方たちへの対応もお見事でした。かっこいい。好き。

「こんな光景を見るのは4年半ぶり」という修くんのセリフからすると、1話冒頭の迅さんが修くんを助けたっぽい描写はそのときのかな。修くん10~11歳、迅さん14~15歳か。迅さん老け(終了)(いやいや)

そして最終ページの迅さん迅さん!S級とか完全に特別扱いじゃないですか素敵です。実力派エリート素敵です。いやもうやだちょっといま月曜日だけどすでに来週が楽しみすぎる。迅さんと嵐山隊長が会話とかしだした日には鼻血吹いて倒れる自信がある。同い年とかまさかの同級生だったりとか妄想始めたらそのまま起き上がらない自信がある来週の月曜までは。

巻末コメント:「髪の毛を切りました。春に完全に対応しました。次は服を買いに行きたいです。」

WJ18号・第8話「木虎 藍②」の感想はこちら。
WJ20号・第10話「ボーダー上層部」の感想はこちら。

・別館:「ワールドトリガー」のページに戻る。
・TOPに戻る。

|

« 『シンフォニエッタ』(スクアーロ&スパナ小説) | トップページ | ワールドトリガー第10話感想(ジャンプ(WJ)2013年20号) »

●14.ワールドトリガー感想」カテゴリの記事