« ワールドトリガー第33話感想(ジャンプ(WJ)2013年45号) | トップページ | ワールドトリガー袋とじ番外編感想(ジャンプNEXT!2013AUTUMN) »

ワールドトリガー第34話感想(ジャンプ(WJ)2013年46号)

※WJ2013年46号の感想です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。●別館:「ワールドトリガー」のページ

  第34話「雨取 千佳③」
***********************************
     「ご・・・ごめんなさい」
***********************************

修くん逃げて。(風間さんからそしてキトラちゃんから)

風間:「確かに使えそうなやつだ」

やり直しても強い遊真くんすてき(ほわん)そして風間隊出た嬉しい!菊地原くん私服のが断然かわいいなー猫目が良いです萌え袖萌えた。そして同じ16歳でも歌川くんの方が出世しそうなオーラが出ている。落ち着いている。いや「風間さん0本です」はミスだったとは思うけどまだまだ挽回できる問題ない。あと風間隊ってこの3人しかいないんだろうか、狙撃手は狙撃手の方を見に行ってるだけかな?

この前の迅さんバトルで風間さん以外のメンバー、歌川くん菊地原くんはあんまりいいとこ見せられなかったけど、風間隊がA級3位ってことは相手が迅さんじゃなければやっぱり強いのか、それとも風間さん(と狙撃手メンバー?)の力が大きいのか。迅さんバトルを見る限りA級7位の三輪隊の方が強そうに見えるのは贔屓目かなー。でも奈良坂さんNo.2スナイパーだしなー。意外とA級は、個人別のランクははっきりしてても「隊ごと」になるとダンゴ状態なのかもしれない。ぶつぶつ。あと菊地原くんはとりあえず正座。

木虎:「倒したのはあいつね?そうでしょ?」

ついに気づいたキトラちゃん、嬉しそうにしてるのがかわいい(笑)イルガーの方も気づいたのかどうなのかちょっと気になる。

木虎:「烏丸先輩!」

とりまるくんが出てきて喜んだのはなんか自分だけじゃなかったぞ。キトラちゃんあんたそうだったんか!!「いえ!このくらい全然です!」の顔がかわいすぎる、とりまるくん見たってー!あととりまるくんの「修」呼びいいですねいろいろ興奮する。

個人的には、とりまるくんはこなみちゃんを可愛いと思ってんじゃないのって思ってたので、この展開は・・・キトラちゃんとこなみちゃんの関係が気になる・・・。キトラちゃんがこなみちゃんを一方的に敵視してるのじゃないといいなあ。尊敬もしくは仲良しがいいんだけどなあ。あとキトラちゃんと並ぶととりまるくん背高い!なんとなく迅さん179cmより高くなさそうな気がするので175~6cmくらいかなあ。玉狛プロフはよはよ。

木虎:「最近ランク戦に顔出されてないですね」

玉狛組のランクについては自分の中でかなり謎かつ知りたいポイントで、やっぱり本部のランキングから外れてるわけじゃないのかな?「ランク戦に顔を出す=ランク戦で戦う」って意味ならやっぱり対象内ってことになりますよね。玉狛組のポジションが分からないので、もしアタッカーと(たとえば)オールラウンダーはランキングが別なら、玉狛組が太刀川さんたちより弱いともかぎらないし。あとランク戦で「A級○位」とかの序列は変動しても、一度A級に上がったらずっとA級のまま?基本的には下がらない?とかいろいろ気になります。そのあたりのシステムもはよはよ。

烏丸:「さて・・・嵐山さんにも挨拶しとくか」

なんか見たかったです嵐山さんに挨拶するとりまるくん。いけめん2人!並んで!会話して!!

木虎:(なんて羨ましい・・・!)

宇佐美の名を持つ栞ちゃんは、さくら似のとりまるくんに恋してる感じではないなーと思ってたけどここで来たか・・・キトラちゃん・・・やべえあんこくまじん出るわこれ。この嫉妬の炎は、うん、修くん逃げてまじ逃げて。

佐鳥:「さあ狙撃手志望の諸君」

はらたつ(待って)

いや大好きですけど佐鳥。でもはらたつんです佐鳥。でもそこがいいです佐鳥。

千佳:「すみません8人です・・・」

埋もれちゃうチカちゃん可愛い。性格的にも前に出る感じじゃないから埋もれちゃったのね!可愛い!!このときチカちゃんの前に立ってる前髪めっちゃハネてる女の子はいずれ名前が出てくるかな?新3バカ同様の立ち位置ならこれっきりかもしれないけど。

千佳:「走らなくていいんですか?」

アップ可愛いね!(惚)あと佐鳥と正隊員2人がこの発言に「おっ」て感じで反応してるっぽいのがいい。32話でレイジさんが『狙撃手の基本戦術』をチカちゃんに教えてるから、きっとこの「走る」も教わったんだろうな。

続く佐鳥の説明は何気にわかりやすい。はらたつ(待って)「チクチク型」とか「ドッカン型」とかの感覚的な表現が良いです。

狙撃用トリガー3種類、名前の意味はそれぞれ、イーグレット(egret)は白サギ(フランス語なら鳥)、ライトニング(lightning)は稲妻、アイビス(ibis)はトキ、でいいのかなあ。イーグレットとライトニングは飛行機の名前でもあるようです。葦原先生作品は飛行機由来のネーミングが多いみたいなので、なんだか納得。かっこいい。

千佳:「その・・・ご・・・ごめんなさい・・・」

チカちゃんは修行中もこの訓練でもずっとイーグレットを使っていて、今回初めてアイビスを使ったからこうなっちゃったんだね(笑)前回の遊真くんも見開きばこーんでデビューでしたがチカちゃんもしっかり見開きです!チカちゃんかっこいい!的にも(ほぼ)当たってるし、本部の厚い壁を貫通破壊・・・うんこれ待ってた。チカちゃんのトリオン量がハンパないことが分かったときから、ボーダーに入隊したときから、狙撃手になったときから、この光景を夢見てましたわたし。遊真くんのときもそうだけど、先週今週のスッキリ感すごいな!うちの子見たか!!ってそりゃ修くんじゃなくてもなりますわ。わたしもなりますわ。

遊真:「おことわりします」

断り方かわいいし「うん そう」もえらいかわいい。遊真くんほんとオサム大好きだな!全然知ってたけど!(にこにこ)

風間:「訓練室をひとつ貸せ 嵐山」

あの迅さんバトルからだいぶ月日も経ってるわけだけど、やっぱり敵味方に分かれた人たちが普通に敬語もまじえつつの会話してる感じがとてもいいです。迅さんバトルは主人公組のあずかり知らぬところで起きた事件だったけど、そこの関係者がこの入隊式で続々と主人公組に絡んできてるのもとてもいいです。迅さんや太刀川さんやレイジさんやこなみちゃんや、入隊式に顔出しそうな人はほかにもいるけど、いっぺんに出すと賑やかになりすぎるから今回は出てないんだろうか。来てはいるのかな。それか普通に防衛任務中とか。

あと「トリガー起動!」って、結局言っても言わなくてもいいんだろうか風間さん。言ってもかっこいいし言わなくてもクールだからどちらでもOKだけど。

遊真:「おれはべつにやってもいいよ」

好戦的な遊真くんかわいい。黒トリガーなし遊真くんvs.風間さんとか、これはこれで見たかったな。いつかぜひ。

いまのところの一応の強さ順は、

迅(@黒トリ)=遊真(@黒トリ)>太刀川>迅(@ノーマルトリ)>風間

小南>遊真(@ノーマルトリ)
※遊真くんがこなみちゃんに最後まで勝ち越せなかったと仮定

こなみちゃんの強さがまだまだ謎。仮にアタッカーのランクに入ってるとしたらこなみちゃんは風間さんより下。そうなるとこなみちゃんに勝てない遊真くん(@ノーマルトリ)は風間さんには勝てないのかな。どうなのかな。

風間:「おまえだ 三雲修」

風間さんのセリフもびっくりだけど、このときの遊真くんの表情がまた。自分のことなら余裕しゃくしゃくなのに修くんのことになると途端に真顔になっちゃうこのひとが好きです。でもこれちょっとどうなるんだろ、とりまるくんも何か言うかな?でも修くんもちゃんととりまるくんの弟子として訓練してきたんだし、勝てないまでも(勝てたら大変)やられっぱなしではないと思いたいです。今まで弱い描写ばっかりだったのがここでどーんとひっくり返されるって信じてる。なにか、なにかできるって信じてる。修くんがんばれ・・・!

今週の感想はここまでです。楽しいのう楽しいのう。火曜日にはネクスト!に初の番外編も掲載です楽しみです!

巻末コメント:「担当さんの娘さんが仕事場に再来訪。前よりさらにかわいくなっていらした。」

WJ45号・第33話「空閑 遊真⑤」の感想はこちら。
WJ47号・第35話「三雲 修④」の感想はこちら。

・別館:「ワールドトリガー」のページに戻る。
・TOPに戻る。

|

« ワールドトリガー第33話感想(ジャンプ(WJ)2013年45号) | トップページ | ワールドトリガー袋とじ番外編感想(ジャンプNEXT!2013AUTUMN) »

●14.ワールドトリガー感想」カテゴリの記事