« ワールドトリガー第53話感想(ジャンプ(WJ)2014年17号) | トップページ | ワールドトリガー5巻感想 »

ワールドトリガー第54話感想(ジャンプ(WJ)2014年18号)

※WJ2014年18号の感想です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。ワールドトリガー感想

  第54話「アフトクラトル」
************************************
    「コツコツと片付けていこう
************************************

今週は こなみちゃんの 足が 映りませんでした(現実逃避)

えっとジャンプは昨日の朝に読んだんですけど昨日は一日パソコン開けなかったしツイッターではでかいネタバレしないようにしてるしで、こう、テンションが水面下で海底火山のごとくどかんばこん噴火しまくってました正直初読でああああああ!!!ってなってリアルに動悸がやばかったですもう。自分は、ちょっと、その、主に18歳未満くらいの子たちが大人の手によってなすすべもなく殺されるっていう状況にとてもとても弱くて二次元もニュースとかもすごく怖い。なので今週のワートリはものすごく心臓にキました。怖い怖い怖かった。ワールドトリガー大好きだけどこれでもしベイルアウト機能がなかったら脱落してた可能性なきにしもあらずんば。でも今回ランバネインさんにやられちゃったみんなもちゃんとオペルームに飛ばされてベッドにボフンしてるって分かってるからまだ大丈夫だよ鬼怒田さん本当にありがとうまじありがとう。

自分は割とキャラに入れ込みまくる傾向にあるので死ぬとかはほんとだめです。ワートリはまだ過去回想以外での死者が出てないけど今後どうなるのかな。アフトクラトルの人たちもミラちゃんの「回収」がたぶんベイルアウトと同じだから大丈夫だよね。まあ敵側ならいくら好きになっても最初からある程度覚悟の上だからいいっちゃーいい。です。さすがにそこでいちいち落ち込みはしない。でも味方側で、若い子小さい子が死ぬとかなるときつい。それが一方的であるほどきつい。

まあそれはそれとして、うん、物語としてはすごく迫力があって面白かったです。画面に人をひきつける力のある回だったと思う。いや魅力はもちろん毎回あるんだけど、今回は少し毛色が違うというか、分かりやすく強いインパクトがあった。とっても良かったと思います。太一君の絶望の表情はちょっとトラウマものだけど…太一くん好きなんですビジュアルかわいい。人気投票にも入れた。

レプリカ:「攻めてくるのはキオンかアフトクラトルの可能性が高いが」

雪原の大国ことキオンもちょっとミステリアスで気になる存在です、地形に特徴があるということで、侵攻されるよりも遊真くんたちが近界に行ったときに訪れる的な感じがいいなあ。旅する三雲隊が見たい。あとこのコマで三輪くんと並んでる風間さんちっちゃくてかわいい肩幅狭い。

陽太郎:「かいぞうにんげんか!」

ちゃっかり会議に参加してる陽太郎がかわいい楽しい。サイドエフェクト持ちだし林藤支部長の子ども(実子?養子?)だしで将来的には迅さんみたいなポジションになりそう。まあ彼が大人になる頃には近界との争いも終わってたら一番いいんですけど。

レプリカ:「この技術はアフトクラトルの軍事機密であり」

そんな機密まで知ってた有吾さんまじ何者。まあ、軍事機密なのはその「技術」そのもので、そういう技術が存在するってだけなら知っててもおかしくないのかな。滞在してたみたいだし。あと貴重な遊真くん登場コマありがとうございました。

忍田:「角が黒ければ黒トリガーというわけか……!」

エネドラさんと、あとハイレインさんミラちゃんもたぶん黒トリガー。レプリカ先生「遠征に来るのは多くても一人」って言ってたけどこれは思ったより本気度が高かったってことか…ヴィザさんがツノなしなのはたぶん彼が幼児だった頃はその技術がなかったからで、つまりヴィザさんは先天的にトリオン能力が高い人なんだろうな。先天的1人、後天的5人(うち黒トリ3人)なんだ。なので今のところ、

<近界側>
黒トリガー3人+通常トリガーを「大きく上回る」ツノつきさん2人+おそらくそれに匹敵するヴィザさんの幹部勢+ラービットたくさん

<玄界側>
黒トリガー3人(風刃、天羽さん、遊真くん)+A級約30人

玄界側のA級は、1人だとラービットと互角レベル、チームなら倒せる。うーん、、、なんとなくやばい気もする。ツノつきの黒トリは玄界の黒トリより強いのかな??

ヒュース:「これが我々の任務です。ヴィザ翁」

「翁」っていいねーそしてヒュースくん横顔美しい。来週はそんなこと言ってられなくなるかもしんないから今のうちに言っておくヒュースくんかわいい!この人は木虎ちゃん系マジメっ子かな、とりまる君といけめん対決してほしいですぜひ。

エネドラ:「ガキばっかかよ」

エネドラさんたらたぶん歌川くんを一番年上に見て、でも全員ガキ、みたいに言ってるんだろうなー成人男性いるんだけどなー(目そらし)しかしエネドラさん、登場以来の発言とかが明らかに粋がっててこれ真っ先にやられちゃう感じでしょーとか思っててごめん。黒トリごめん。前に風間さんが遠征部隊は黒トリに対抗できるって言ってたから、ツノ補正がすっごく強いとかじゃなければ、風間隊に太刀川隊と冬島隊が加わればなんとかなるのよね!って希望を述べてみる。でもつまり逆にそこまでしないと勝てないつまり風間隊だけじゃ勝てない!(ごーん)そこは知略でなんとかするのか、それとも今のところ手が空いてそうな太刀川隊冬島隊が加勢してエネドラさんをぼこぼこにするのか。どちらにしても風間隊がんばって!あと「外れ」って言われて「俺たちは当たり」って言う風間さんが安定の男前で素敵でした。ほんとかっこいいなこの人な!

東:「止まるな!走れ太一!」

このあたりのラン様無双については、うん、胃が痛いよばかー!と涙目に。レプリカ先生が言ってた「身体の一部」ってこういう感じなんだ、左手が重火器こわい。茶野隊も荒船隊もがんばったよくがんばったよ!オペレーターちゃんによしよししてもらって!!(錯乱)あと「いい釣りだ」って言ってる前ツバ帽子の人は入隊式のときに佐鳥と東さんと一緒に指導してた方かな。荒船さんかどうかはまだ分からないけど!なんかあの入隊式参加のB級メンバーはもれなく大変な目にあってるけど堤さん元気?だいじょぶ?佐鳥って書いて思い出したけどあの子この先のシリアス展開に耐えられるのキャラとして?(錯乱)

あと「3人全員狙撃手」で「B級11位」って地味にすごくないか。どういう戦略でのし上がってきたんでしょう…絶対に間合いに入らせないんだろうな、すごい。ここで荒船隊長(仮)以外の2人がやられてしまいましたがここで「三人全員一掃!」ってならないところが好きです。かませ犬っぽくなくていいですだってB級だってみんなそれぞれ考えて生き残ろうと頑張ってるわけだし、「敵の強さを見せるために片付けられた」感じゃないところが好き。記号的じゃないところが好き。がんばれ荒船隊長(仮)!あとそこここでB級若手たちから東さんが慕われてる感じが見えて嬉しい。普通に元A級かもだし個人ランクは高いのかもだけど、それでも25歳でB級の東さんを慕い立てるB級たちが愛しい。だからみんなオペレーターちゃんによしよししてもらって!!

最後に来馬さんたちB級さんたちが映って今週はおしまい。来馬さん19歳かー鋼さんの1歳上なのね。先輩呼びしてたしね。18歳でアタッカー4位の鋼さんはともかく19歳でB級の来馬さんはたぶんそろそろトリオン能力的に伸びなくなる頃なんだろうな。あんまり強そうじゃない来馬さんを立ててB級にとどまる鋼さん。この2人やたら気になるんですけど。解説ほしいんですけど。あと柿崎隊に女の子!三つ編みロングかわいい!ほんと気をつけてください!!

今週の感想はここまでです。とりあえず戦局としては

1.玉狛第一&修(千佳、夏目) VS. ヒュース&ヴィザ
2.風間隊 VS. エネドラ
3.東 VS. ランバネイン

いまこんな感じ。3→2→1の順でやばい気がする。2と3は援軍必須。10日間といわれてる侵攻のうちまだ1日目なので修くんピンチが今くるのかこの先くるのかはまだ分からないけど1の玉狛はまだ大丈夫ではないでしょうか。あとは1位隊と2位隊の出番見たいし天羽さん迅さんもちろん遊真くん、嵐山隊に三輪隊に緑川くんもどこかで頑張ってるはずだし本気バトル見たいしで今週も誌面が足りないなって思いました(作文)

巻末コメント:「細かいことですが、先週の見開きの配置マップに『柿崎隊』を書き忘れてました。

WJ17号・第53話「玉狛第1」の感想はこちら。
WJ19号・第55話「玉狛第1②」の感想はこちら。

・「ワールドトリガー感想」のページに戻る。
・TOPに戻る。

|

« ワールドトリガー第53話感想(ジャンプ(WJ)2014年17号) | トップページ | ワールドトリガー5巻感想 »

●14.ワールドトリガー感想」カテゴリの記事