« ワールドトリガー第60話感想(ジャンプ(WJ)2014年25号) | トップページ | ♪ワールドトリガーアニメ化決定♪ »

ワールドトリガー第61話感想(ジャンプ(WJ)2014年26号)

※WJ2014年26号の感想です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。ワールドトリガー感想

  第61話「大規模侵攻⑪」
**************************************
  「こいつらを倒せば勝ちってわけじゃない」
**************************************

ランバネイン:「謝る必要はあるまい」

ランバネイン戦、決着。大の字になって倒れてるランバネインさんにはほんとやられました肩幅とか胸筋とか腕の感じとかいろいろ!倒された直後の潔い態度も素敵!戦う姿もかっこいいし負けたあともかっこいいとかすばらしいですにこにこ。今話はボーダー隊員と人型近界民がちゃんと会話した記念すべき回で、そして言葉が通じてたことに地味に驚く。今までずっと通じてなくても不自然じゃない流れだったので通じてないのかと思ってました。どっちに合わせてるかって言ったらアフトクラトル側が日本語を使えてるのかなミラちゃんの黒トリガーとかで!黒トリガーともなればホンヤクコンニャク程度の機能は備えてると思うので!(初耳)

今後の展開を考えるとやっぱり意思の疎通はできた方がいいと思うから(唐沢さんの交渉シーンが見たい)、会話できる事実は嬉しい。理由は説明されるかな?それか今回みたいにあえて相手に言葉を伝えたいときだけ言語を合わせられるとかでもいいです。近界に玄界の研究者がいて、三門市の言葉(日本語)も研究してて、何かのトリガーで言語チャネルを合わせれば自由に会話できるとかそういう感じでもいいです。そしてもちろん不意打ちにも動じないよねやんが最後までほんっといけめんでした。チーム3バカ&B級隊のバトル、ほんと楽しくてかっこよくてたしかなまんぞく!

ランバネイン:「縁があったらまた戦おう」

いつかリーベリーあたり(適当)と戦うとき、よねやんがピンチになったら颯爽とゲートを開いて助けに来てくれるって信じてる信じたい。ベタだけど!

東:「深追いするな」

この間、ずっと銃を下ろさず構えてる東さんに戦士の心得を見た気がしました。あとバッグワームの襟のところにマークついてるの初めて気づいた、レーダーに映らないよ的なやつ!服についてる「手洗いしてねマーク」みたいでかわいい(そうかな)うん東さんがつけてるとなおのことかわいい。

米屋:「迫真の演技!」

よねやんと来馬先輩かわいい。B級でも、囮役でも、年上をきっちりリスペクトできるよねやんはやっぱりいい子です。ボーダーの人たちのこういうとこ好きだ。

出水:「逃げてるC級のサポートに行こっかなーと」

思いきりバトルして気が済んだのかやっと忍田さんの言いつけを聞く気になったようですね(言い方)いやうん頑張った!かっこよかった!「逃げてるC級」は本部を目指してる修くんたちのところでいいんだよね。あれ、三輪くんの出番また遠のく?

出水・米屋:「じゃあ焼肉で」

緑川くんも含めて、じゅるりするわキラーンするわでかわいいな君たちかわいいな!くそう3バカめ!(地団駄)しかしこの3人は見事に白髪・黒髪・トーン頭の3色だんご。かわいい。しかし固定給もらってるA級の彼らの方が出来高制のB級東さんより稼いでる可能性があるなど(戦慄)

迅:「未来が動いたな」

「アフト人に日本語通じる」と同じくらい驚いたのがこのあたりで、迅さんの未来視は「人」を見たときに見える(たとえば、遊真くんを見る→未来の遊真くんが戦ってる相手が2人から1人に変化したのが見える、とか)と思ってたのですがそれだけでもないのかな。オートで頭の中にちょいちょい挟まってくる感じなんだろうか。未来を見たくない相手の顔はあえて見なければ未来視を回避できるのかと思ってたので、この事実は何気に重い。こんな戦争状態の町で「いい未来」ばかり見えるわけもないでしょうし、この人は今までいったいどんな気持ちで生きてきたんだろうと思うと切ないです。久々の迅さんは非常にかっこいいのですがそのへんすごい悶々とする。普通に考えて地獄だろ。

栞:「陽介 いずみん 駿くんの三人が」

迅さんのオペはしおりちゃんがやってるんだ。地味に推してた迅さんのバディは瑠花ちゃん説が崩れてしまったけどしおりちゃん制服がかわいいからもう何でもいいです。オペ服?それとも高校の制服?もし高校のなら少なくともセーラーのこなみちゃんとは学校が違うことになりますが…出水やよねやんの通うボーダー高校(仮)の女子制服はどっちなんだろう。綾辻さんや国近ちゃんたちはセーラーなのかブレザーなのか(ぶつぶつ)

迅:「今はみんなでその玉をふうふう吹いて」

ふうふうしてるみなさんかわいい。この説明楽しいなあ、絵はかわいいし内容はSFっぽいし!

迅:「おれたち三人の役目は」

迅さん遊真くん、そしてレプリカ先生と!ここの安心感すごいです、目的が目的なので遊真くんもやる気満々。そろそろ主人公バトルも見たいので、遊真くんの本気バトル見たいので、よろしくお願いしたいです。黒トリガー全開で戦う遊真くんが見たい。

ヴィザ:「こちらのお嬢さんも相当な腕前だ」

このコマのこなみちゃん凛々しいかわいい。やっぱり羽がかわいいな!キトラちゃんたちのキューブはまだここにあります、復活よろしくお願いします。

烏丸:「いや……」

この2コマのとりまる先輩めっちゃいけめんで大変でしたわたしが。焦ってる顔やばいし家族愛もやばい。すてき。先輩のおうちは、ううんガチあばら家とかだったらどうしようとか思うけどあばら家からこんなシュッとした涼しげいけめんが出てきたらそれはそれで良いです(どない)

レイジ:「あの方角には京介の家がある」

こなみちゃんとの背中合わせが!体格の差が!あと玉狛家族の愛に泣いた、とりまる君は何気に玉狛第一の最年少なんだよねあまりの落ち着きに忘れがちだけど。レイジさんとこなみちゃんのとりまる君に対する思いが最高に愛しい。しかしよりによって玉狛メンバーの実家の方角を狙うとはヴィザさんツイてるな…偶然なんだろうけど、もしかしてイジメのサイドエフェクトとかですかそんなんあったら嫌すぎる。そういえばアフトクラトル勢にSE持ちはいなんでしょうか。そしてレイジさんの「役目」に対する覚悟がなんだか鋼さんを思い出させます、よそに行かせないために足止めするってことかな?そしていくらレイジさんでも3対2が1対2になったのはしんどいのではないかと思う、わからないけど!ベイルアウトならまだしも捕まるのはまずい!だめ!!

沢村:「通気口から侵入されたようです!」

ひさびさの沢村さんらびゅーん!かわいい!そしてエネドラさんの本部急襲にどきどき。うわあそう来る!登場シーンむっちゃかっこいいし「遊んでやるぜ」がかわいいのはいいんだけど、確定してる本部の戦闘員は当真さん、あとノーマルトリガー最強の忍田さんか。たぶん冬島さんとかもいる。戦局図にいなかった草壁隊と未だ謎なA級6位隊はいるかな?唯我くんは?といろいろ気になりつつ太刀川さんは本部でそのままモチ食ってるべきだったというのが一番の感想です。ツキの無いお人だ。

そして来週へ、ということで、にゃんこ頭に乗せてる出穂ちゃんかわいい、あとやっぱり服破れてたよねやんは、えっあの、どれくらいはだけてるの(まって)いやうんワールドトリガーほんと男子も女子も露出度低いから…こなみちゃんのふとももがまぶしいくらいだから…飢えててすみませんいや変に望んでるわけじゃないけど!その、希少価値!?(おだまり)あと最後のコマのハイレイン隊長はこのあと弟に説教タイムでしょうか目が怖ぇ。いや責めたりはしないと思うけどね!でも目、目が!

今週の感想はここまでです。来週はエネドラ戦に入るのかなぁ、未見のA級たちそして本部長の奮闘に期待したいと思います。ベイルアウト組は出ないかな?いまは休養優先だからなぁ…風間さんもすぐのリベンジは難しいか。しかしエネドラさんはC級捕獲はどこへやら、の意外な戦闘狂ぶり。ベイルアウトした無力な隊員を捕まえに来た?とか?そんな感じで来週もどきどきです!

そして次週は超重大発表&JC6巻発売記念センターカラー!何かしらの動きがあるのはもちろん嬉しくて、ええーなんだろう、当てに行くとしたら希望する声も多そうなゲーム化?かな?ボーダーのランク戦やトリガーの機能設定もだいたい出揃った頃合なのでゲームにしたら楽しそう。ハードは旧DSしか持ってないけど。アニメはまだ早いと思うし(いつかしっかりした会社さんが手がけてくれたらいいなとは思ってる)、ぼんち揚げに続くコラボ企画とか。自分としては、連載継続の後押しになって、かつ葦原先生がOK出した企画なら基本的にぜんぶ歓迎です。カラー絵と合わせて、発表を楽しみに待ってます♪

巻末コメント:「静止画MADの2次に残った5名が、合作動画をアップされてます。確かな満足

(→その静止画MAD作品がこちらです。5名の方が全員で共作されたということが本当に素晴らしいと思いました。かっこいいです!)

WJ25号・第60話「大規模侵攻⑩」の感想はこちら。
WJ27号・第62話「アフトクラトル②」の感想はこちら。

・「ワールドトリガー感想」のページに戻る。
・TOPに戻る。

|

« ワールドトリガー第60話感想(ジャンプ(WJ)2014年25号) | トップページ | ♪ワールドトリガーアニメ化決定♪ »

●14.ワールドトリガー感想」カテゴリの記事