ワールドトリガー第74話感想(ジャンプ(WJ)2014年41号)
※WJ2014年41号の感想です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。ワールドトリガー感想
第74話「烏丸京介」
********************************
「聞いといてよかったです」
********************************
もうサブタイトルからしてありがとうございましたですよね(ため息)
今まで「玉狛第一」でまとまってきたけど、ここにきてのソロ!ここにきてのソロ!!(2回)そしてもちろん内容もそれに相応しいとりまる君回でしたごちそうさまでした。いやとりまる君すごい好きで、大好きで、でも今まで割と出番抑えられ気味だったっていうか、画面にはいるけどサブ的位置づけでサポートに徹してきたというか、そういう感じで自分としてはフラストレーションたまり気味だったんです!!弧月持ってる姿を血眼になって探したりとかな!!それが、それがまさかの力を抑えてた結果だったなんてびっくりですとりまる君と葦原先生の手のひらの上。
烏丸:「白兵戦特化(ブレードシフト)」
グローブに浮かび上がるチャートは、「甲・斬・特・速・射」の5つ。「甲」は防御、「斬」は弧月とかブレードの威力、「速」はスピード、「射」はアステロイドとかメテオラとかの弾かな?「特」は分からないけど何か特別なもの(当たり前)そしてそのうち「斬」と「速」に特化させたとりまる君、「緊急脱出まで200秒」ということで3分20秒だけ使える特別な攻撃なんですね!うおお少年漫画らしい!と滾る気持ち。あと何度も言うけどこれ生死がかかってなくて本当に良かったです。200秒後に死んじゃうとかだったらかっこいいなんて言ってる場合じゃないわたしの精神がしぬ。
米屋:「お?京介」
京介って言った!!
出水先輩がいきなり「京介」とか呼ぶもんだから「これ本部時代はとりまる君太刀川隊だったってことじゃないの!!??」とか自由妄想して、太刀川隊服の烏丸京介15歳を妄想して、地べたを転がり回ってたんですがもしかしてこれ本部では結構「京介」呼び浸透してる…?いや実は前週のヒキからいって今週はきっととりまる君回だと予想してて(ここまでは合ってた)、そしたら入隊エピソードとか太刀川隊時代の話とか貧乏アルバイター話とか出水先輩と絡んだりとかあるんじゃないの!!??とか浅はかに期待していた先週の自分を殴りたい。うんそういう妄想はこっちで自由にやらせていただきますので公式はぜひお話の方を進めていただいて…(すごすご)菊地原くんがきっと特別だったのですね…(すごすご)
烏丸:「保護して護衛してください」
てきぱき指示(依頼?)出すとりまる君かっこええなあ、と惚れ惚れ。そして「お前が緊急脱出したらな」って言うよねやんはとりまる君のこれ(ガイストオン、でいいのかな)を知ってるんだ。模擬戦でやったことあるのかな!見たいなそれ!!
鳥丸:「こないだレイジさんとラーメン行ったでしょ」
学ランとりまる君にひれ伏すのは当然としても、このあたりのとりまる君と迅さんの会話がなんだか切ない嬉しかった。制服のせいもあるかもしれないけど、「修の師匠」でいつもクールに振舞うとりまる君が年齢相応の顔を見せてるなあ、と。「……!おれたちを逃がす……!?」って言ってるとりまる君は特に、「何!?」みたいな顔してるよね。戦闘員としての自負があるのに、逃がされ守られる対象にされた、しかもそれを迅さんとレイジさんが秘密でやろうとしてた、ってことにたぶん気持ちも傷ついたし、プライドも傷ついたし、ちょっと怒ったかもしれないし、頭で理解できてもきっと気持ちは納得してなかったと思う。そんなに割り切ることはできないと思う。よく感情を抑えたなー…「聞いといてよかったです」って言える16歳。ううう大人びすぎてしんどい…。
迅:「おまえはたぶん誰かに負ける」
「おまえはいない」「未来を変えるポジションにいない」「おまえは負ける」。ここまでの言葉をつなげる迅さんは、本当に自分にも他人にも容赦の無い人だなって思いました。おまえがその気なら子ども扱いはしない、ってことなのかな。でもとりまる君にとっては残酷な言葉だったはず。その後の迅さんのフォローが救いです。そして「予知なんか聞くもんじゃない」っていう迅さんの言葉がまた哀しくて、口には出さなくても予知をたくさん見て、たくさん抱えて、生きてるんだなって思います。なんだろう、とても悲しい。
烏丸:「俺がこいつを止める!」
とりまる君のスタイルは物凄いパワー型ですね…しかも舌打ちとか悶える。普段冷静な人がアツくなるの本当ときめく!
米屋:「トリオン以外は防げねーっぽいな」
ここの、足元の岩蹴り上げてるよねやんのコマ好きです。脚長いなスタイルいいな!岩を槍で打つとかもすてき。この2人の共闘見られたの凄い嬉しい…あとランバネイン戦から始まるよねやんのターン地味に長いな!いーぞーこのまま行け行け生き残れ!
あとハイレイン隊長が(足が動かない出水先輩や、ラービットの相手をしているよねやんとりまる先輩を置いて)修くんたちを追わなかった理由が語られてスッキリ。てっきり出水先輩をキューブ化することにこだわってるんだと思ってしまってごめんね!いや「あわよくば」くらいのはあったんだろうけど!
レプリカ:「最後の壁だ」
わああ修くん出た!と久々の主人公(の片割れ)登場にテンションだだ上がり。「突っ切るぞ」とは言ってもレプリカ先生は玉狛ラービット作ってしまったし修くんがハイレイン隊長に敵うはずも(残念ながら)ないので、ここで三輪くん登場か!とわくわくします。というか、今まで出てない人、唯我くんとか冬島隊の当真さん以外とか草壁隊の緑川くん以外とか謎すぎA級6位隊とかあと佐鳥とかが!まとめて登場してハイ様ミラ様をぼこぼこにしてもいいんじゃないかな!余裕ぶっこいてるとそろそろ本気で出番なくなるぞきみたち!!トドメは修くんか遊真くんでいいから!!(ざっくり計画)
烏丸:「結局迅さんの予知通りか……!」
予知を淡々と受け入れたように見せて、実は覆す気満々だったとりまる君がかっこいいやらアツいやら。予知を聞いても、その通りに負けてやるつもりなんて全然なかったんだ。ガイストオンを使えば最後の緊急脱出は避けられないけど、ハイレインさんを倒してから、のつもりだったんだよね。負けたくなかったんだよね。うああとりまる君…よく頑張ったよかっこよかったよ全力おつかれさま!!
でも迅さんによればこれでまた未来が動いたそうなので、とりまる君の頑張りは無駄とかでは全然なかったよ。なんだろう、弾をワープさせられるっていう情報を得られたことかな?
今週の感想はここまでです。来週は、きっと修くんがハイ様ミラちゃんに「千佳は渡さない」的なかっこいい啖呵切ってくれるって期待してる待ってる。あと遊真くんも!そろそろ!
巻末コメント:「マッサージ用にテニスボール買いました。あとお灸も。凝りをほぐすことに貪欲。」
WJ40号・第73話「大規模侵攻⑳」の感想はこちら。
WJ42号・第75話「大規模侵攻21」の感想はこちら。
・
・
| 固定リンク
「●14.ワールドトリガー感想」カテゴリの記事
- ワールドトリガー第106話感想(ジャンプ(WJ)2015年30号)(2015.07.03)
- ワールドトリガー第105話感想(ジャンプ(WJ)2015年29号)(2015.06.18)
- ワールドトリガー第104話感想(ジャンプ(WJ)2015年27号)(2015.06.12)
- ワールドトリガー第103話感想(ジャンプ(WJ)2015年26号)(2015.05.28)
- ワールドトリガー第102話感想(ジャンプ(WJ)2015年25号)(2015.05.21)