ワールドトリガー第89話感想(ジャンプ(WJ)2015年8号)
※WJ2015年8号の感想です。未読の方はネタバレ注意※
※最新の感想はこちら。ワールドトリガー感想
第89話「玉狛第2④」
**************************************
「クソ生意気な新人(ルーキー)だ」
**************************************
ジャンプ+の番外編の感想はこちら。
レイジ:「今日は俺と組んで防衛任務だ」
千佳ちゃん指導初日のときにも思ったけど、防衛任務って隊単位が絶対じゃないんだ結構変則的なんだ。このときはレイジさん遊真くんの2人任務だったのか、それとも他の隊からも何人か来て即席チームで任務にあたったのか。気になります。そもそもレイジさんと遊真くんだって同じ玉狛支部ではあるけど玉狛第一と第二でれっきとした別チームだし、ランクだってA級(レベル?)とB級だし、こういう2人が一緒に防衛にあたってるところを見ると後者かもしれない。A級B級も隊もまぜこぜで任務したりしてるのかもしれない。なにそれ見たい!!!
もしそんな感じで隊を超えて協力したりしてるなら、隊員同士仲良くて当たり前かもね。そしてそんな仲でもランク戦になると手足だの頭だの吹っ飛ばしあう間柄になるところがまた闇。
そしてレイジさんがついに「雨取」じゃなくて「千佳」呼びになったことを全力で祝したいし、時間が遅くなると家に送ったりしてるんだわーわーわー!!と小躍りしたいし!かわいい!あのでっかいジープに遊真くんと千佳ちゃん乗せて行くのかなかっこいいな。そして18歳未満の隊員でも普通に夜間の任務に就いてるんだ。いいのか大丈夫なのか。
修:「もしぼくたちがやられたら緊急脱出しろ!」
黒トリ争奪戦でも狙撃手組(奈良坂くん古寺くん)は攻撃手たちが緊急脱出したら撤収してたし、狙撃手は取り残されたら緊急脱出(or撤収)が原則なんだろうな。でも千佳ちゃんの「……うん」は微妙に納得してない?かな?ちょうど前のページで「うん」ってはっきり言ってるからなんとなく際立つ気がする。孤軍奮闘、がんばる千佳ちゃんも見たい。でも正直、刀で斬りつけられたり銃で撃たれたりする千佳ちゃんの描写は私の精神が緊急脱出するからやめてほしい。葛藤。そして指揮官してる修くんはめっちゃかっこよかったです、シャウト素敵だね!いいね!
桜子:「通常よほどのトリオン差がない限り盾単品で狙撃は防げませんが」
えっとーーー黒トリ争奪戦でーーー出水先輩がーーー佐鳥のーーー狙撃をーーー防いだじゃないですかーーーー盾2枚がけだったけど集中はしてなかったあれです!!「天才」出水先輩でも広範囲の盾じゃ佐鳥の狙撃は防げない!けど逆に2枚は破られない!ううう実力者同士!燃える!!
笹森:「ですよね」
あ、
ここ、
好きです。
「退がりますか?」「ですよね」ってのがいいですとても。片足で走り続ける諏訪さんもすごいし。そしてこのあとの加賀美ちゃんのオペは「玉狛が下から来る!」の一言に集約すればもう少し…!と思ったりしたので、前半のミスも含めて頑張ってー!!とちょっとハラハラ。すごい冷静そうなタイプに見えたけど結構動揺してたのかなかわいいな。というかこう見てるとオペレーターってすごい大変…みんな、みんながんばれ…!!
遊真:(急所を外された)
遊真くんからのほぼほぼ不意打ちでの一撃をかわした半崎くん、彼は何気にすごい反射神経なのではなかろうか。そしてバッグワーム羽織って戦う遊真くんは文句なくかっこいいですなんかすごい傭兵感を感じる。その遊真くん、堤さんが半崎くんを蜂の巣(ひー!)にした瞬間にバッグワーム消したのは(そしてたぶんグラスホッパーに切り替えたのは)もう全隊に見つかって攻撃にシフトしたからかな!この切り替えってどうやってるんだろう、「トリガーオン」と同じで意志で操作できるんだろうか。
緑川:「オレが教えました。昨日」
昨日、っていうのは「なんとしても勝たにゃいかんな」の後日のことかな?緑川くんに電話とかしたんだろうか、それで教えてもらったんだろうかって思うと胸が熱くなる。今まで積み重ねてきた人間関係が生きている。修くんの言う「こっちの情報はまだ少ない」ってこういうことなんですね楽しい。なんたって読者も知らないし!ワールドトリガー世界ではトリガーをセットすればスキルだけは簡単に手に入れられるから、使いこなすセンスがあればすぐにパワーアップできるところがとても楽しいと思います好き。
黒江:「あのバカ…ライバル強くしてどうするの…」
かわいい。
なんだなんだ黒江ちゃんと緑川くん実は想像以上に仲いいな?かわいい!よねやんいずみん迅さんあたりと一緒にいると完全に年下わんこポジションになってる緑川くんだけど、同い年の黒江ちゃんと絡んで(ないけど)ると普通に男の子に見えるからかわいい。14歳組ちょうかわいい。このくらいの年だと女子の方がこのくらい大人びてるっていうかしたたかな感じあるかもね。でもね黒江ちゃん、真の敵は近界民だから「ライバルを強くして」も全然いいのよ若いかわいい。はやく直接会話してほしいですこの二人。
堤:「もうしわけない!」
小佐野:「つつみんは1点獲ったから悪くない」
ここね(チェック)
20歳と17歳の会話じゃない、けど最高にいいです素敵です諏訪隊。フラットだないいな!たぶん上下関係を一番意識してるのが日佐人くんで、あとの3人は相当気にしてなさそう。こういう隊ごとの雰囲気の違いって見ててとっても楽しいです。
東:「あいつは元攻撃手ですからね」
攻撃手な荒船さんにもびっくりしたけど、イーグレットも弧月もポイントたっかいな!!とさらなる衝撃。A級よねやんとそんなに変わんないぞこれ。B級の隊長ってみんなこんなすごいの?そして左利きの逆手持ちのアクション派狙撃手かっこいい!
ポイントって、たとえば攻撃手1位の太刀川さんはどんなもんなんだろう。1万超えはきっとしてるだろうけど、どうしようランク戦やりすぎて10万とかたまってたら。
諏訪:「オレは攻撃手二人をまとめて吹っ飛ばす!」
超楽しそうな諏訪さん、バッグワーム起動!遊真くんvs.荒船さんvs.諏訪さんと、穂刈(ポカリ!)さんvs.日佐人くんかー燃える!楽しい!あとここで弧月抜こうとしてる日佐人くんかっこいい、とチェックしつつ我らが修くんのことがやっぱり気になる。遊真くんのグラスホッパーみたいに何か新しいの使ったりするのかな。大規模侵攻前にとりまる先輩に鉛弾のことを聞いてたりといろいろ研究には余念がないみたいなので、ここは決着のキーマンになってほしいです。なにより早くしないと修くんのトリオンがバッグワームだけで切れる(酷い)
遊真:「こっちで来たか」
荒船さんに弧月があることは事前に修くんが調べてたんだろうな。そして遊真くんが戦ってるのにそばにレプリカ先生がいないことが純粋に寂しいわたしですしんみり。
荒船:「ぶった斬ってやるぜ」
このわーるい顔して刀ぶんまわしてる子が!実は進学校に通う優等生で!犬が怖くて泳げないんですってよ身長176cm荒船哲次!!やだもう!!!と思わず顔を覆いましたねえわたし次の人気投票で入れたい人多すぎなんですけど…なんなのってくらいいるんですけど…どうしよう荒船さんどうしよう…。
今週の感想はここまでです、そしていま転記のために巻末コメント見て目をむきました。葦原先生どうか無理なさらずお大事に…!!!
巻末コメント:「以前やった首が悪化して2014年最後の週を乗り切れませんでした。申し訳ない。」
WJ4・5合併号・第88話「玉狛第2③」の感想はこちら。
WJ9号・第90話「玉狛第2⑤」の感想はこちら。
・
・
| 固定リンク
「●14.ワールドトリガー感想」カテゴリの記事
- ワールドトリガー第106話感想(ジャンプ(WJ)2015年30号)(2015.07.03)
- ワールドトリガー第105話感想(ジャンプ(WJ)2015年29号)(2015.06.18)
- ワールドトリガー第104話感想(ジャンプ(WJ)2015年27号)(2015.06.12)
- ワールドトリガー第103話感想(ジャンプ(WJ)2015年26号)(2015.05.28)
- ワールドトリガー第102話感想(ジャンプ(WJ)2015年25号)(2015.05.21)