INDEX-REBORN式英語ノートに戻る。
英語のできないブログ主が、REBORNの英語版コミックスで勉強しようという自分の自分による自分のためのムチャ企画。三日坊主をまぬがれた第4回です。
2巻目突入の今回は、標的8~標的10。
こんな感じで書いていきます↓↓↓
----------------------------------
英文
(ブログ主の訳文/日本語版の文)
コメント
----------------------------------


REBORN!VOL.2:BIANCHI
(ビアンキ/いろいろ来る!)
Target8:Family Entrance Examination
(入ファミリー試験)
Target9:Bianchi
(ビアンキ)
Target10:Poison Cooking II
(ポイズンクッキングII)
Target11:Haru Miura
(三浦ハル)
Target12:Problem 7
(問7)
Target13:Shoichi Irie
(入江正一)
Target14:Ryohei Sasagawa
(笹川了平)
Target15:Dr.Shamal
(Dr.シャマル)
Target16:Kyoya Hibari
(雲雀恭弥)

introduction
2巻のサブタイは「BIANCHI」。いいけど、なんでだろう?(笑)
ビアンキのおかげで"Love"に関する表現がたくさん出てきます!
Volume two is here with a bang.
(華々しく2巻ができました/どどーんと2巻できました)
"with a bang(華々しく)"。天野先生コメント。
Hope you have a lot of fun with them!
(彼らに混ざって楽しんでください!/どーぞゴチャゴチャお楽しみください!)
自分の訳、微妙に誤訳っぽい。
A 7th grader who is the shining hope of the school baseball team.
(野球チームの輝かしい7年生エース/野球部期待の一年生)
"A 7th grader(7年生)"。山本のキャラ紹介文。
アメリカ式に、学年は小学生から通しの呼び方で表されてます。中学1年生のツナたちは7年生。
An all-around good guy.
(万能選手/いいやつ)
自分の訳、誤訳。
The girl of Tsuna's dreams.
(ツナの理想の女の子/ツナのあこがれの女の子)
京子ちゃんのキャラ紹介文。
"dream girl"だと「美女」。


●Target8:Family Entrance Examination
<REBORN用語>
his right-hand man
(10代目の右腕)
<とっさに使いたいフレーズ>
I'm so sleepy.
(すごく眠い/ふあ~眠い)
朝のあいさつ代わりに。
What the matter not enough sleep?
(どうしたの、睡眠不足?/なんだ寝不足か?)
"I'm not get enough sleep(寝不足だ)"。
眠そうな人に。
You've got bags under your eyes.
(目の下にクマができてるよ/クマできてんぞ)
"bags(クマ)"。
Acting so chummy with tenth generation.
(10代目に馴れ馴れしい/10代目に馴れ馴れしくしやがって)
"chummy(親しい)"。怒りの獄寺です。
I can't go along with that.
(賛成できない!/オレが納得できーん!)
"go along with that(それに賛成する)"。
Don't drag him into your weird world.
(おまえの歪んだ世界に彼を巻き込むな/おまえ達の変な世界に巻き込むなって)
"Don't drag him(彼を巻き込むな)"。
What a disgusting guy.
(なんてムカツク奴だ/いけすかねえ野郎だ)
"disgusting(むかつくような)"。形容詞。
"That's disgusting!"で「むかつく!」。
Forgive me.
(許して/そりゃ失礼した)
"Forgive me,but~"で「失礼ですが~」。
Cops and Robbers and that sort of stuff.
(警官ごっこやその手の遊び/刑事ごっこだのヒーローごっこだの)
"Cops and Robbers(どろぼうごっこ)"。
"that sort of stuff(そんなこと)"。
If I take these guys lightly・・・I might not pass.
(こいつらをなめてたら、受からないな/こいつぁなめてっと、合格できねーな)
"take lightly(軽々しく考える)"。
Guess I have no choice・・・
(選択肢はない/し・・・仕方ないよな)
"I have no choice(仕方ない)"。
Maybe I got carried away・・・
(はしゃぎすぎたかもしれない/調子に乗りすぎたかも)
"get carried away(調子に乗る)" 。
You did good.
(よくやった/よくやった)
似た意味に"Well done","Way to go"など。
この2つはREBORNコミックスで覚えました(笑)
In a way,maybe those two get along?
(この2人、ある意味ウマが合ってる?/この2人ある意味息合ってない?)
"In a way(ある意味)"。"get along(ウマが合う)"。


Target9:Bianchi
<REBORN用語>
poison scorpion Bianchi
(毒サソリ・ビアンキ)
poison cooking
(ポイズンクッキング)
<とっさに使いたいフレーズ>
I sure could use a drink.
(飲み物がほしいよ/のどかわいたー)
"could"は仮定法。「状況が許せば」。
Is she part foreigner・・・?
(ハーフかな?/ハーフ・・・?)
"part foreigner"という表現は、調べてもあまり出てこなかったのですが、
ニュアンス的には「部分的に外国人」?
Here,have one.
(おひとつどうぞ/よかったらどーぞ)
"Here(はいどうぞ)"。
An assassin friend of mine from way back.
(オレの昔からの殺し屋仲間だ/昔の殺し屋仲間だ)
"from way back(昔からの)"。
I made it clear,Bianchi.
(そのことはハッキリさせたはずだ、ビアンキ/言ったはずだぞビアンキ)
"I make it clear(ハッキリさせる)"。
She's a freelance assassin.
(彼女はフリーの殺し屋だ/フリーの殺し屋だ)
"freelance(フリーランスの)"。
後ろに職業を付ければ、いろいろ応用できそう。
It looks like she had a thing for you.
(おまえに気があるように見える/おまえあいつに気に入られてるっぽいよな)
"had a thing for you(おまえに気がある)"。
Bianchi is madly in love with me.
(ビアンキはオレに首ったけだ/ビアンキはオレにゾッコンだぞ)
"madly in love with me(オレに猛烈に恋している)"。
なんか凄みのある表現です。"madly"って(笑)
We were even dating for a while.
(というか、少しの間つきあっていた/つきあってたこともあるしな)
"for a while(少しの間)"。
字面の似た表現に"once in a while(ときどき)"。"sometimes"よりも頻度が落ちます。
Bianchi is my woman.No.4.
(ビアンキはオレの女だ。4番目の/ビアンキは愛人だ。4番目)
"my woman"とまで言っておきながら愛人ですかリボーン!!(笑)
What a great way to start the morning.
(なんて素晴らしい朝の始まり!/朝からついてるーっ)
朝の通学路で、京子ちゃん(his dreams)に会ったツナの喜びの声。
I'll send anyone who gets in the way of the man I love,to his death smothered in poison!
(私の愛の邪魔をする奴は、毒で窒息死させてやる(?)/人の恋路をジャマする奴は、毒にまみれて死んじまえ)
"in the way(邪魔になって)"。
勘違いでなければ"smothered"は「窒息する」。poison cookingって窒息させてたの?
Does she intend to involve Kyoko,too?
(京子ちゃんまでまきこむつもりか?/京子ちゃんまでまきこむ気か?)
"intend to involve(まきこむつもり)"。
Want one?
(これいる?/食べる?)
軽い表現。ツルっと言いたい。
You're really going for it,aren't you!
(マジで頑張ってるな!/積極的だなオイ!)
"go for it(頑張ってやってみる)"。よく聞くフレーズ。
Help yourself.
(どうぞ/どうぞ)
"Help yourself(ご自由にどうぞ)"。
キホンの定型文。
Still not enough!
(まだ足りない!/まだ足りねー)
こういう短いの、たくさん覚えたいです。
But I swear I'll make Reborn mine someday.
(でも、いつか必ずリボーンは私のものにする/でもいつか必ずリボーンをとりもどす)
"swear(誓う、ののしる)"。
この場合は「誓う」かな。
You can take that as Sawada's declaration of love.
(沢田の告白だと思われる/あれは沢田の告白ととるべきよ)
"declaration(公表、宣言)"。
"declaration of love"で「愛の告白」。
Way to go,Tsuna.
(やったな、ツナ/やるなーツナ)
"Way to go(よくやった)"。
"well done"と"you did good"・・・と、復習してみる。


Target10:Poison Cooking II
<REBORN用語>
Big sis!
(姉貴!)
<とっさに使いたいフレーズ>
Eat up.
(食べつくしてね/かっ食らって)
威勢のいいセリフ。
You making her my tutor out of the blue?!
(いきなり彼女をオレの家庭教師にする?!/なにいきなり家庭教師とか言ってんだよ!)
"out of the blue(突然に)"。
You've hardly done anything yourself!
(自分だってほとんどなにもしてないじゃないか!/自分もロクにしてねーくせに!)
"hardly do(あまりしない)"。
How long are you going to let that worry you ?
(いつまで心配しているの?/いつまでもそんなことにこだわってるなんて)
"let"を使いこなすのって微妙に難しいです。
With two times the killing power.
(殺傷力2倍/殺傷力2倍)
"killing power(殺傷力)"。
"bacterial killing power"で「殺菌能力」。日常的に使うのはこっちかな(笑)
All the more reason I want you out of here!
(よりいっそう、出て行ってほしい/なおさら出てってくれー!)
"all the more reason(だからこそ)"。
It's only just a matter of time before I'm killed!
(殺されるのも時間の問題だ/このままじゃ殺されるの時間の問題だよ!)
"a matter of time(時間の問題)"。
G・・・Gokudera what brings you here?
(ご・・・獄寺君。どうしてここに?/ご・・・獄寺君どーしたの?)
"What brings you here?(どうしてここに?)"。
決まり文句っぽい。
Want to share this melon?
(メロンを分けませんか?/このスイカ一緒にどーすか)
なにかを分けたいときに。
I really appreciate that,but now's really not the best time.
(ありがとう、でもいまは間が悪くて/す・・・すごく嬉しいんだけど今ちょっといろいろ取り込んでて)
"appreciate(感謝する)"。
"now is not the best time(今は間が悪い)"。
"appreciate"は"thank"よりも丁寧なようです。"now is not the best time"は使えそう。
Strange kid.
(変な子/変な子)
ビアンキが獄寺に。
Gokudera and Bianchi are siblings?!
(獄寺君とビアンキが姉弟?!/獄寺君とビアンキって姉弟なの~!?)
"sibling(兄弟姉妹)"。
Big sis and I lived with each other until I was eight.
(姉貴とオレは、オレが8歳の時まで一緒に住んでいました/アネキとは8歳まで一緒に住んでました)
"I was eight(8歳のとき)"。
"years old"って無理に付けなくていいんですねー。(←楽したがり)
Another good-luck cookie for our little Mozart?
(かわいいモーツァルトに幸運のクッキーを/ビアンキ・・・またクッキーたのむよ)
"our little Mozart(かわいいモーツァルト)"って素敵な表現です獄寺パパ!
"Give me another"で「おかわりをください」。
I can't stand her!
(彼女には我慢できません!/ええ大嫌いです)
"can't stand her(彼女には我慢ならない)"。
イデオム知らないと言われても分からないですね。危な!
Before she feel in love with Reborn,there was a man sis was crazy about.
(リボーンに恋する前に夢中だった男性がいた/リボーンさんに惚れる前にメロメロだった男がいたんです)
"feel in love with Reborn(リボーンに恋をする)"。
He's so set in his ways!
(彼は彼のやり方を決めている/キマってるぅ~)
"in his ways(彼のやり方)"。
以前にも、リボーンは"my own way of doing things(オレのやり方)"があると言ってました。と、復習。
Bianchi and her old boyfriend were on terrible terms just before they broke up.
(ビアンキと元カレは、別れる直前は関係がひどく悪化していた/ビアンキと元彼は別れる直前とても険悪だったらしいぞ)
"old boyfriend(元カレ)"。"break up(別れる)"。
「元カレ」は"ex-boyfriend"で覚えてました。ガールズトーク必携単語。
She's often get very angry just thinking about him.
(彼女は、彼のことを考えるだけで、よく怒る/よく元彼を思い出しては腹立ててたからな)
"just thinking(考えるだけで)"。
Target6で覚えた京子ちゃんのセリフ"It makes me so upset"と合体させると、
"Just thinking about it makes me so upset.(考えるだけで頭にくる)"。
・・・合ってるかな?
I heared her former boyfriend died of food poisoning.
(彼女の元カレは食中毒で死んだと聞いている/たしか元彼の死因は食中毒だったって聞いたことが)
"former boyfriend(元カレ)"。元カレ表現その2。
"ex-boyfriend","old-boyfriend","former boyfriend"。こういうのばっかりすぐ覚える。
"food poisoning(食中毒)"。


2巻の巻末には「ジャンプの定期購読」の案内が載ってます。
あちらでは月刊誌で、年間定期購読(12冊)を申し込むと、特典が付くうえにお値段50%OFF。いきなり半額とは大胆だな!(笑)
12冊で約30ドルなので、1冊あたり約2.5ドル。今のレートだと1冊250円しないくらいで、定期購読するとちょうど日本の週間ジャンプと同じくらいになるみたいです。
INDEX-REBORN式英語ノートに戻る。





